※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷれぷれ
子育て・グッズ

抱っこ紐を使う際、首が座っていないと体が沈んでしまうことがあります。首が座れば改善される可能性がありますか?

もうすぐ抱っこ紐を使おうと思い練習してるのですが、まだ完全に首が座ってないからか、体が沈んでしまいます。首が座ればそういうのはなくなるのでしょうか。

コメント

deleted user

エルゴとかですか?うちも首座ってないですがエルゴ使ってるんですけど、お尻の下にタオル敷いたら顔が見えるところで抱っこすることが出来ましたよ!

  • ぷれぷれ

    ぷれぷれ

    エルゴです!
    なるほど!首が座れば見えてきますか?
    ベルトはお腹にしてるのですが…

    • 3月19日
deleted user

娘もまだ首は座ってないです😌まだ小さいと、抱っこ紐から顔が出ないらしく、そういう時は、お尻の下にタオル置いたら赤ちゃんのおしりの位置が上がるから顔が出てくるとお店の人に言われました!
写真ですいません、私もベルトはお腹でしてて、タオル敷いたらこのくらい頭が出ます!

ぷれぷれ

わざわざ写真までありがとうございます!
タオル参考になります!
写真のように頭が出てこず
中に沈んでるのは首が完全に座ると出てくるのでしょうか。きつくすると子供が苦しそうで…

deleted user

そうなんですね💦💦もしかしたらぷれぷれさんのお子さんにはまだ大きいのかもしれないですね😞私の娘も初めてつけようとした時は嫌がって泣いてましたが、今は入れるとすぐ寝てくれるようになったので。赤ちゃんのおでこにキスできるくらいの位置がベストらしいです!ちゃんと参考になるようなことお伝えできずすみません😞💦💦

  • ぷれぷれ

    ぷれぷれ

    たしかに大きい気がします。
    ベルトを調節したら少し頭が出てきましたが、しばらくすると沈んじゃないます
    まだ首が座ってないので長時間は厳しそうです💦

    • 3月21日