
コメント

橘♡
1、分けたことありません
2、きりがいいので1歳から子供用シャンプーとビオレに変えました
3、水通しもしたことないです

おにぎりちゃん
1.最初は赤ちゃん用スポンジや、消毒きちんとしてましたが、生後6~7ヶ月頃に猫のシッポとかフローリングの床とか舐めるブームがきて、なんだか神経質にしてるの馬鹿らしくなってやめました😂
2.私も悩み中です!元々旦那と私、シャンプーとボディソープ別なのでどっちに合わせればいいかもわからない…😅
3.うちは大人の衣類も買ったら絶対1度洗ってます~!お店のにおい(?)がついてて嫌なので。
-
れあMOM
3なんですが袋に入っていても洗いますか?
- 5月28日
-
おにぎりちゃん
私はそれでも洗ってます~☺️でも出先で服汚して緊急で買ったときとかは気にせずそのまま着せちゃうので、かなり適当です😂
- 5月28日

きいろ
1、離乳食をはじめて少ししたころに哺乳瓶の消毒をやめたのでそれとともにスポンジも一緒になりました。
2、なんとなくベビー用を使っていたのですが、ベビーと大人のボディソープが同じタイミングでなくなった時に両方に使えるものに変えました。(10ヶ月の頃)シャンプーはまだベビー用が残っているのでそれを使用しています。
3、これも絶対!と思ってやっていたのは離乳食をはじめる半年くらいの頃まででした。
出産準備から水通しの習慣がついたので大人のも含めて今もやっていますが、たまに外出先で慌てて買ったハンカチとかズボンはそのまま使ってます。
いつまでやるべきなんでしょうね(´・_・`)

ma.
1.10カ月くらいでめんどくなって同じになりました!
2.11カ月くらいからビオレとパンテーン使ってます!
3.急ぎのものはしてません!肌着は一応洗ってます!

退会ユーザー
1、分けてませんが哺乳瓶を洗うのは哺乳瓶用の長いスポンジを使ってる程度です☆
2、1歳過ぎから同じので洗ってますが旦那はベビー用のが残ってるからかそっちを使ってるようです☆
3、水通し、したことないです😅

れあMOM
みなさん ありがとうございます😆
1歳もすぎたのでスポンジ一緒にしようと思います
シャンプー ボディソープはまだあるのでなくなったら同じ物を使おうと思います
水通しは私はしなくても気にならないのでしない方向でいこうと思います
様々な意見 ありがとうございました😊
れあMOM
ありがとうございます