
コメント

退会ユーザー
一番後ろの席に座らせてもらって、ぐずったら退席…でいいと思いますよ。

ママリ🔰
親御さんに預けるとかですかね〜、、
-
ぷに
預けることができないんです…
やはりまだ1人で歩けない小さな子は連れてかない方がいいですよね…😭- 3月18日
-
ママリ🔰
そうなんですね😭 私がもしその立場だったら旦那だけ参列してもらうかな...グズって迷惑かけてしまうのもごめんなさいってなってしまうし😭😭
- 3月18日
-
ぷに
そうですよね…。悩みます。赤ちゃんがいるからって参加しなかったり挨拶だけして帰るのも、お世話になった方にも周りの方にも申し訳ない気がしています…。でもぐずったら逆に迷惑になるし…。もうちょっと考えます😭😭
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
去年実父と祖父の葬儀に赤ちゃん連れで参列しましたよ。
エルゴでおんぶか抱っこして、泣いたりぐずったら後ろに行くか、外に出てました。
-
ぷに
なるほど!やはり抱っこ紐がいいですね!
ただ、今回は親族ではないので、余計に考えてしまいます🤔- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね。まずはご家族の方に子連れでもいいか聞かれてみても良いかもしれないですね。
- 3月18日
-
ぷに
それが一番確かですね🤔そうします!ありがとうございます!
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
うちも子供が11ヶ月だった頃に参列したことあります🙆♀️
席はドアの目の前にしていただきいつでも出入りできるようにさせていただきました!
後は親戚の方達が葬儀中ぐずったって気にしないでいいんだよ〜老人ばっかりの暗い葬儀だから赤ちゃんの泣き声がした方がいいくらいだよって言っていただいたので良かったです。
-
ぷに
親族の方のお言葉は心強いですね😭✨今回の告別式はだいぶ規模の大きなものになると予想されます。お世話になったとはいえ、私たちは親族でもないので、どうするべきか本当に悩んでじいます💦
- 3月18日

母娘でキティラー
どなたか預けられそうなところはないですか?
身内でない方の、しかもお葬式には子どもは連れていくべきではないと思いますよ。
-
ぷに
預けられないんです。
たしかに身内ではないので皆さんに気を遣わせてしまうこともあると思います。べきではないのはやはり迷惑だからですよね?- 3月18日
-
母娘でキティラー
その場に小さなお子さんが嫌いな方がいないとも限りませんからね。
一時保育を今から探すとかベビーシッターさんお願いするとかもキツそうですか?- 3月18日
-
ぷに
それは故人の親族の方の中にいたらということですか?
そうゆうのも一応いま探してます!- 3月18日
-
母娘でキティラー
言葉足らずですみません…。
そういうことです。
なんとかなればいいですね💦😱- 3月18日
-
ぷに
たしかに親族の方の中にいたら余計に迷惑ですよね…
実母にに聞いたら、あいさつだけしに顔出して芳名だけして帰れば、とのことでした。悩みます…- 3月18日

はじめてのママリ🔰
わたしなら、お通夜だけ参加させていただきます!!
しっかり挨拶したいし、でも子供いてのお葬式はちょっと気が引けちゃうので…
-
ぷに
お通夜は時間的に行けなくて😓
やはり気が引けますよね…。もう少し旦那と相談してみませ!- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
あとは、事情はなして許可とって告別式やる前に少し早めにいって先に挨拶しちゃうとか^ ^私の祖父の時にそう言う方いましたよ!
その方は障害を持ってたので
迷惑かけちゃうからって!
相談してみるのもありかも^ ^- 3月19日
-
ぷに
親族の方に聞いてみるのが早いですね!ありがとうございます!!
- 3月19日

ぽん
身内のお葬式だったのですが、息子連れて行きましたよ!
たしか6ヶ月でした!
-
ぷに
皆さん連れて行ってるの身内ですよね😂ありがとうございます!
- 3月19日
-
ぽん
たぶんそーだと思います笑笑
- 3月19日
-
ぷに
知人の葬儀に行かれてた方もいらっしゃいましたけどね
- 3月19日
-
ぽん
そうなんですね💦
他の方のコメントをしっかり読んでなくてすみませんでした😢- 3月19日
-
ぷに
いえ!私は知人の葬儀の参列で悩んでいましたが、コメントくれた方はやはり身内が多かったです💦
- 3月19日
ぷに
ご回答ありがとうございます。
抱っこ紐はありなのでしょうか?
退会ユーザー
全然ありですよ!
ぷに
なるほど!ありがとうございます😭💓
退会ユーザー
赤ちゃん連れがダメとか、控えたほうがいいとかのマナー?はないです。(ちなみに私は葬儀会社で働いています)
夫婦ともにお世話になった方なら、赤ちゃんも一緒にさようならをしたほうが喜んでくれるんじゃないかな??と思います。
ぷに
そうですね!やはりお世話になった方なので参列することにします!ご丁寧にありがとうございました。