退会ユーザー
どの仕事も辛いと思います。
お給料、拘束時間、資格、福利厚生などはどうですか?
❤︎uan❤︎mama❤︎
私は介護やって10年ですが、同じ職場で産休育休もらいながら3人育児です❁⃘*
働く現場にもよると思いますよ!
4人の母ちゃん
私は辛くなって辞めました💦
学生からずっと好きで10年くらい介護の仕事してました。
子どもが生まれてからは日勤で時短勤務していましたが、仕事では寝たきりの方と認知症の方の相手をし、家では子どもの相手をし、ずっと誰かのお世話をしていることに疲れてしまいました😅
デイサービスやリハビリとかなら、介護度も低いし日勤のみなので体的には楽かと思いますが、レクリエーションなど人前に立ったり、送迎の運転などもあります。
施設系は体力勝負です。休みがシフト制で早番遅番もあるので、旦那さんや家族の協力がないと、なかなか大変かと思います。
ただ介護系は子育て終えた方も多く、急な休みに理解があったり、子育てに理解のある職場は多い気がします💡
☆ゆー
現在育児休暇中ですが、来年復帰予定です。
職場の環境が良かったので、育児をしながらでも特に辛くなかったです😊
ただ、私の場合は出産してから正社員ではなくパートに変更させてもらいました。
辛いと思う思わないは、職場の環境…特に人間関係で大きく左右されると思います💦
確かに介護士は体力が必要で相手が人なので、家に帰って来てから幼い子供の育児をするのは体が辛かったり、仕事をしていて思い通りにならなかったりすることは多いですが、とてもやり甲斐があります!
それが辛い!と思うか、やり甲斐に感じるかは人それぞれですが…😅
にわとりのここちゃん
職場環境によるかと思います。
私は勤続9年、産休育休2回目です。
どちらも私の意志で産後4ヶ月で復帰です。
別の会社で5年ヘルパー、
今の会社でデイサービス5年とグループホーム4年です。
コメント