※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
サプリ・健康

昨日は手の先がピリピリだったのに手のひらまでピリピリ痺れるんですが…

昨日は手の先がピリピリだったのに
手のひらまでピリピリ痺れるんですが
同じような方います?

コメント

deleted user

産後寝起きに右手だけ痺れるようになって整形外科行ったら手根管症候群って言われました!

  • ママリん

    ママリん

    お薬飲んだりして改善って感じなんでしょうか(´・_・`)

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳中だから何もできないよーって言われました😭
    我慢できないぐらいひどくなったら注射する人もいるけど、、、って言ってましたが私は今のところ放置です。悪くも良くもなってないです😓
    整形外科にかかった半日の時間と診察料無駄でしたー🤣

    ネットで検索すればわかるとのってると思うんですが、手首あたり押して痺れが増したら手根管症候群だと思います!

    • 3月18日
  • ママリん

    ママリん

    わー手首押したら見事にめっちゃ痺れました
    私も授乳中なので酷くてだったら病院行こうと思いますが
    もう少し様子見ようと思います(´・_・`)
    夜分遅くありがとうございました( *´︶`*)

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか、産後になりやすいみたいですよー。原因は不明らしいです😅
    手をついて立とうとしたりすふと痛みが走ったりします😭
    授乳中でなければ薬で治療したりするみたいですが、授乳中だと出せないらしいので様子見てください😩
    何もしてもらえないのに診察料もったいないですしね😓

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小指のほうまで痺れるなら違う病気の可能性あるので病院行ってみてください!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

妊娠中から手根管症候群でした!
私は原因不明、ホルモンバランスの乱れと言われました。

気休めですが、手を温めると良くなりました。産後半年から一年後くらいに良くなったと思います。
産婦人科で治らなければ整形外科へと言われましたが、出産して子育てしていくうちにだんだん痺れがなくなっていきました。
私は箸を持つのも大変でした(^◇^;)
良くなりますように❣️

  • ママリん

    ママリん

    運転しながらピリピリだなーと思ってました
    上の子の時なかったので
    調べてみたらなる方も結構いらっしゃるんですね
    早くなくなって欲しいなーと思います(´・_・`)

    • 3月18日
deleted user

手先をたくさん使ったりしてますか?
わたしも上の方と同じで手根管症候群に産後なりました💦
コップなど持っても痺れて感覚もないし病院へ行ったら授乳中はなにもできないと言われました😭
義父は手先を使う仕事で最近手根管症候群になりました。
薬でも改善せず、とりあえずステロイド注射を打って痛みを抑えてるみたいです😖整形外科は行かれてみてはどうでしょう??

  • ママリん

    ママリん

    特には沢山使ったりはしてないです
    子供二人のお世話くらいで(。-_-。)
    腱鞘炎になった事もあったのですが
    それとは違う痛さだし疑問でしたが
    皆さんの言っていた手根管症候群の症状にすごい当てはまりました
    まだピリピリくらいなので様子みて酷くなるようなら病院に行ってみたいと思います
    ありがとうございます(*´`)

    • 3月18日