
出産内祝い、何割返しにしましたか?質問とゆうより愚痴になってしまいま…
出産内祝い、何割返しにしましたか?質問とゆうより愚痴になってしまいます💦私はざっくりと1/3〜半返しで考えていましたが旦那は1〜2割で良いと言ってもめました。確かに金額ではないですが3万もらった人に3000円のカタログ。お前が無駄遣いするなら春の税金はお前が全部払え!とキレてきたり…もめにもめて、決められた金額超えたら私のへそくりから出すとゆうことで落ち着きました。常識もなく器の小さい旦那に本気で引いています。もちろん旦那の決めた金額なのでまったく足りません。私が常識にとらわれすぎなのでしょうか?ちなみに内祝いのお金は子供のお祝いからなので家計のお金と関係ありません。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

真鯛のカルパッチョ🐟
もし自分が3万のお祝いを出して¥3,000のカタログが送られてきたら『非常識な人だったんだな、お祝いしなければ良かった』と本気で思ってしまいます💦
そういう時にケチると人間性を疑われると思います💦

すみっしー
1/3~半返ししました!
旦那さんの考え方で返してしまうと上の方も仰っていますが、常識や人間性を疑われてしまったりするのかなと思います💦
もしうちの夫がそういう考えなら本気で引くしその意見は採用しないし、子供のためのお祝いのお返しなので無駄遣いなんて考えたく無いし考えてないのにって悲しくなります😭

晴さやかりん🐶🗿
内祝いって、半返しが基本だと思います…。
高額な場合は、1/3ぐらいですよね、3万円は高額だと思うので、せめて1/3はするべきだと思います😓
3000円の内祝いが届いたら、常識ないなーと思われると思います💧
しかも子どもさんのお祝いで、家計には関係ないのに、無駄遣いとか、税金払えとか、横暴すぎますね…💦

ままり
基本は半返しですよね😣💔
見るからに5000円だよ、っていうオムツケーキ送ったんですが、もらったのは、近所の菓子店で買った800円のお菓子でした笑
(よく行く菓子店なので、ああ、いくらだな。って分かってしまいました😂)
正直ちょっと
え、、、って思いましたよ😅
せめて千円は超えようよ、って笑
はじめてのママリ🔰
ですよね、私の感覚がおかしいのかと思いました💦
真鯛のカルパッチョ🐟
夫婦の価値観って、難しいですよね💦