※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険屋さんの勧誘を断る方法について相談です。保険条件は現在のものより高く、厳しい状況。妊娠中で来年働く予定。保険屋は長女の保育園が同じ。どう断ればいいですか?

保険屋さんの勧誘の断り方を教えてください。
今入っている保険の条件よりいいですよ、って勧めてきます。しかも高いです。今の私の家計には厳しいです。
私は妊娠中で、来年なら働けるので働きだしてから考えますと言いましたが、今度、ご主人がいるときに一緒に話をさせてくださいと言われました。
その保険屋は長女の保育園が一緒です。
なんて断ったらいいですか?😓

コメント

deleted user

「旦那さんの会社で団体割引を使って入っているから…」というのは無理ですかね??
うちは夫の会社の団体割引を使って入っていますが、以前保険屋さんに「団体割引には負けます~泣」って言われました(>_<)

さる

うちの親が保険してます!
身内に保険屋がいるので!というとだいたいは諦めると思うよーと言うとります(笑)😂

いーいー

申し訳ないんですけど、昔からの知り合いのところで入っていて他のところでは入るつもりないので😓
と言うと、大抵の外交員は何処の誰々?と聞いてくるので、プライバシーなのですみませんが教えれないんですよ😓と伝えれば大丈夫だと思います。
私はそれで何度も乗り切りました!

はじめてのママリ🔰

主人も必要性を感じてなさそうですし、遠慮しておきます。でどうでしょうか…?
同じ保育園に通っている人、勧誘しないで欲しいですよね😓断ってギクシャクとかもいやですし…。

すー

私は前にしつこい勧誘のときは「親が保険会社に働いていてそこに加入している」と言ってました!
最近は旦那が入っているところで言われましたが、「家計を圧迫するから今の条件以上の金額は払えない」と素直に断りましたよ😊

ままもん

旦那の両親がファイナンシャルプランナーを紹介してきちゃってー💦そこに頼むことになっちゃってって言えば大丈夫ですよ!
ファイナンシャルプランナーは強しです!

ママリ

今FPの勉強してるところなので自分でも調べてみたいです!と言ってはどうでしょうか。

Kotori

そこはもう、主人に任せてるのと忙しくて時間ないときっぱり断りましょう!
保育園のママ勧誘するのすごいなーと思いました😱

deleted user

私はいつも興味ないんでっ!って終わらせてますw