※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が夜中に寝返りで泣き、気になっています。同じ布団で寝ている方、隣に布団を敷いて寝かせるべきか悩んでいます。

神経質な方良かったら睡眠中の悩み聞いて下さい!

10ヶ月の息子が最近夜中に何回も寝返りで転がってったりガードしてあるクッションにぶつかって泣きます。
それも何回も布団に戻しては転がって…
ダブルベッドで2人で寝てるのですが私が敏感なのもあり気になるのと風邪引かせたくなくてスリーパー着せてても布団に入れてます。

5回以上は戻しては転がっての繰り返しです…
夜泣きとかよりいいのかなとも思うのですが細切れ辛いです。あとぶつかってきてそれで目が覚めます。

隣に布団敷いて寝かせようか悩んでます…
皆さん同じ布団で寝てますか?

コメント

しましま

私も過敏なタイプです。子供二人に夜中何度起こされているか…。シングル×2で3人で寝ています。一応娘は1人で寝かせ、息子と同じ布団です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり仕方ないですよね…蹴られるしぶつかって泣くし😢
    布団から出てても戻さないですか?

    • 3月16日
  • しましま

    しましま

    スリーパーも着せています。手足や背中をさわって 、必要なら布団に入れていますよ。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は足が冷たかったので布団に入れたのですが、やっぱり一緒に寝た方がそうゆう面でも良いですよね?😖

    • 3月16日
  • しましま

    しましま

    空調を考えたり、最初から布団をかけない前提でパジャマやスリーパー着せれば問題ないとも思います。
    母親が何度も起こされることがストレスになっていたり、体調の悪化に繋がっているなら、母親の体調の安定も子育てには大事だと思います。

    私は何度起こされても何にも思わないタイプなので…元々眠りが浅くて、子供がいなくても夜中2,3度目が覚めていたりしたので。そういうのが辛かったらシングル×3にして、自分の睡眠も確保するかもしれません。

    • 3月16日