子育てしながら生保レディをしている方、土日祝はアポなしでも成績を出せるでしょうか?どちらかと言えば大変な面もあると聞きます。
子どもが小さくて生保レディ現在もされている方、土日祝はアポ入れてなくても、成績は出せるものですか?
子育てしやすいとは聞く一方で大変だとは聞くので。
- ぜんぶ初めて🔰(8歳)
コメント
退会ユーザー
以前ですがしてました
確かに小さい子がいる向けのお仕事ですね
成績もやっぱり大変です。
私の場合、土曜日じゃなきゃ時間とれないと言われた時は
旦那に見ていてもらうか
保育園に預けるかしてました。
それか、一度、お客様に会っていれば先輩がかわりにいってくれたりとかもありました。
コンビ活動でしたので、できてました。
ぜんぶ初めて🔰
やはり成績は大変なんですね。
子育てに優しいという裏には何かあるかなとは思ってました。
保育士だとフルで頑張って、14万〜15万が総支給額。8時間まで伸ばして16万が総支給額。
ここから色々ひかれて11万〜13万なので最低賃金より少し多い金額。
自分が頑張った分だけお給料に反映される生保。
今だんながうつ病で休職中。傷病手当は入りますが、金額も減ってます。期間中に治るかもわかりません。
どうしていいかわたしもわからなくなって困っています。
退会ユーザー
私がいた会社はノルマ重視ではなかったですが
それなりに成績あげてないと
査定に引っかかってクビになってしまうので、、
仮に30万稼いでも10万弱は引かれます。
成績も大事ですが、お客様が何ヶ月か後に解約になってしまった場合は、給料からマイナスになります。
保育士さんも何人ものお子さん見て大変ですよね、、
そうだったんですね、、
生保は確かに融通もききますが
長く続けるつもりなら普通のパートやアルバイトの方がいいのではないかな?と思います。
私はストレスで体調崩してしまい退職しました。
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
保育士で続けても少しずつ時給はあがるのかな。少し期待しながら続けていきたいと思います。
退会ユーザー
後は、まりっぺ様が決める事ですが
私個人の意見では生保よりかは今のお仕事の方がいいのではないかなと思いました!
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
今の仕事で続けてみます。