
つわりで仕事に行けず、先輩ママさん達のつわり中の仕事のやり方について相談したいです。甘えているとか意識が低いといったコメントは避けてほしいです。
つわりで仕事に行けません
現在9週で、つわり中です。
お風呂もギリギリ入れるくらいで全く動けません。
仕事は先週1度も行けず、今日こそはと意気込んでいましたがやはり難しそうです。
職場は、無理しなくていいと言ってくれていますが、内心はどう思ってるかわからないし、やはり申し訳ない気持ちでいっぱいです。
申し訳なさからメンタル的にも落ち込んでいます。
先輩ママさん達の、つわり中の仕事のやり方についてお伺いしたいです。1カ月休んだ、吐きながら行った、など。
落ち込んでいるので、甘えてるとか意識が低いとかそういうコメントは控えていただけると助かります。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
安定期まで三ヶ月間休職して、傷病手当金もらいました。

ママリ初心者🔰
私も2人目の時はつわりがキツくて
仕事どころか家事すらも出来ず
上の子のお世話すら出来ませんでした😢
つわりは今の時期だけ!と思って私は周りに甘えてました。
仕事も3ヶ月休んで落ち着いてから行きましたが9ヶ月で産休となりました。
-
はじめてのママリ
家事すらできない気持ち、わかります!
でもそれにプラスして上の子のお世話まであるのは、本当に大変だと思います、、!
今の時期だけ!と甘える覚悟も大事ですね。わたしもそのように切り替えていきたいです!- 3月16日
-
ママリ初心者🔰
本当は布団からも出たくない状態でした😨
上の子もわかってはいるけど
やはり我が儘言いたくてままーって泣きついてきたりするので
寝てばかりはいられませんでした💦
上の子がいないならしんどい時はゴロゴロするのが1番ですよ😚
無理するのは良くないです。
妊婦は病気じゃないけどつわりは経験した人にしかわからない辛さです。
安静に過ごしてください(^^)
私も3人目妊娠中でそろそろつわりが来そうなので
備えておきます😆
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💓👶🏻- 3月16日
-
はじめてのママリ
さすが2人産んでるだけありますね。明るいし前向き、、!笑
最近旦那としか話してないからか気持ちまで暗くなってましたがちょっと元気が出ました😆
3人目のつわりもそんなにドンと構えててかっこいいです!笑
元気な赤ちゃん産みましょう️💕- 3月16日

みゆ
つわりで仕事中倒れて
余計迷惑をかけたことがあります…
それよりかは休んじゃった方がいいかな?って
-
はじめてのママリ
倒れるまでがんばったんですね。
わたしも今仕事行っても座ってるのが精一杯だと思うので休んじゃった方がいいかな、、。- 3月16日

あや
先輩ママでなくてすみません💦私はまさに今つわりで休職中です(勝手に有休消化にされてますが)。職場では多分嫌がられてると思うのですが(笑)、我が子と自分の健康には変えられないと思い、申し訳ないですがお休みしてます。
休んだ途端、ストレスから解放されたからか、つわりが少しラクになりました。状況が許すなら、お休みもアリだと思いますよ。
-
はじめてのママリ
そうですよね!職場でどう思われようが、我が子の健康には変えられないですね。
自信が出て来ました。笑
ありがとうございます!- 3月16日

あす
私も最初は無理して行っていましたが、結局トイレに篭ったり、早退したりで結局診断書書いてもらって休みました😓
無理せずにしばらく休んでもいいと思います😭😭
-
はじめてのママリ
診断書書いてもらったんですね!診断書があれば少しだけ堂々と休めるかも、、!笑
わたしも休む方向で考えたいと思います。- 3月16日

退会ユーザー
上の子もお腹の子も、つわりが酷くて3ヶ月間、仕事お休みさせてもらいました(´>_<`)
もし診断書で休職できるのでしたら、無理せずに休んだほうが良いと思います💦
-
はじめてのママリ
お2人ともつわりが酷かったんですね!
実際にお休みした方がおっしゃるなら、無理せず休んだ方が良さそうですね。ありがとうございます!- 3月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
3ヵ月休職するとは、お辛かったですね。
わたしは傷病手当もらえるほどではないと思いますが、、次回の病院で聞いてます。