※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よぴ
お金・保険

住まい給付金の手続きは、書類を集める作業が必要で、進めるのが少し大変かもしれません。

住まい給付金の手続きって難しいですか?面倒ですか?
書類を集めたりするの、大変でしょうか?

やらなきゃいけないけどなかなか遅々として進みません。。😭💦

コメント

ひなの

面倒ですがやりはじめたら意外とすぐおわりましたよー!

  • よぴ

    よぴ

    そうなんですね💦
    ご自身で全て書類など揃えられましたか?

    • 3月16日
ちっち

ウチはハウスメーカーの担当さんが書類揃えてくれて、ウチは書くだけでしたよ😳🤣

  • よぴ

    よぴ

    そうなんですね!家を購入してすぐでしょうか?

    うちは去年の6月から最近やっと住まい給付金の手続きとやらの書類が届き、これからです。
    でも書類の揃え方とかちんぷんかんぷんです。

    • 3月16日
deleted user

面倒じゃないですよ!
お家建てた時の担当者の人に
聞きながら用紙記入して、
最寄りの建築センターに
持っていきました😊✨

  • よぴ

    よぴ

    ハウスメーカーに問い合わせて教えてもらいながらした方が良いですかね。。
    やり方は書いてあるのですがなんかよく分かりません💦

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    教えてくれると思います😊
    もしくは建築センターに持ち込んでも教えてくれますよ!
    うちは30万でたので、
    大きい冷蔵庫とテレビを
    買いました🥺✨
    確か期限もあったはずなので
    貰えるものは早めに貰った方がいいですよ😆🧡👍

    • 3月16日
mina

ハウスメーカーの方が書類集めてくれました!
記入書類は1、2枚でしたよ!

  • よぴ

    よぴ

    そんなこともしてくれるんですね!
    購入された時にでしょうか?

    うちは時差で後から届き自分でやり、みたいな感じです。
    よく分からず…😭

    • 3月16日
  • mina

    mina

    家の権利書いるみたいなので
    そこらへんわからなかったので
    申請やり方わからないので、、って言ったら書類揃えてくれました!

    お願いしてもいいかもしれないです🤔

    • 3月16日
ぽりん

私も1年近く放置して最近やっと思い腰を上げて書類集め、記入をしました😅💦

①法務局:建物の登記事項証明書
②役所:住民票、課税証明書
③工事請負契約書または不動産売買契約書のコピー
④金銭消費貸借契約書のコピー
⑤通帳コピー(給付金受け取り用口座)
⑥以下いずれ1つ
・建設住宅性能評価(コピー)
・住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書(コピー)
・住宅瑕疵担保責任保険法人検査実施確認書(原本)

これらの書類を集めてから記入するとわかると思います!
めんどくさいですけど給付金貰えるので頑張りました😂
貰えるお金貰えないのはもったいないです😊🌸