
コメント

☺︎
そうだと思いますよ!

げーまー(26)
前年度の市民税で決められますよ。
-
のあ
お返事ありがとうございます。
平成30年度分の源泉徴収票が今あるのですが、これをみながら計算すれば良いのでしょうか💦?- 3月16日
-
げーまー(26)
令和2年4月からよ保育料ですよね?
平成31年度の源泉徴収です。- 3月16日
-
のあ
31年度の源泉徴収票ということは、去年の給与をみて判断されるということですか?
- 3月16日

みんてぃ
旦那さんの課税非課税関係なく、両方の住民税の所得割額で判断されます。
-
のあ
お返事ありがとうございます。
この計算をするには、平成30年度の源泉徴収票をみながらすれば良いのでしょうか?- 3月16日
-
のあ
これです!
- 3月16日
のあ
お返事ありがとうございます!