
今、うちの子は4歳でこども園の年少クラスに通っています。卒園式の日は…
今、うちの子は4歳でこども園の年少クラスに通っています。
卒園式の日は、こども園はお弁当持ちなので、来週お弁当を作らねばなりません。
乳児の時はキャラ弁なんて作っていませんでしたが、
年少に上がってから周りに合わせてキャラ弁を作り出しました。
来週のお弁当の日は卒園式なので、希望保育の家庭のみの出席でお弁当食べる人数も少ないですし、キャラ弁も作らなくてもいいかなーと思ってしまう怠け者な母です。
それでもやっぱり年少ならキャラ弁の方がいいですかね?
年に数回しかないお弁当持ちなので頑張ろうとは思うのですが、毎回キャラ弁でなくても…と思ってしまいます。
皆さんは年少以上なら毎回キャラ弁にしますか?
- rest
コメント

退会ユーザー
毎回キャラ弁です。
1度作ってしまったので息子も期待しててそこからはずっと頑張ってますが
この前は私がインフルだったのですごく手抜きしちゃいました…

退会ユーザー
私一度もキャラ弁にしたことないです〜。ベタベタ触るの衛生的でないし、、キャラ弁苦手です😅
かまぼことかウインナーとか、キャラクターの一緒に選ぶのはどうですか??
-
rest
回答ありがとうございます!
今はキャラクター型に作られたカマボコとか売ってますし、あえてキャラ弁でなくてもいいですよね…
わたしもベタベタ触りたくもないですし。- 3月15日

退会ユーザー
月一お弁当の日がありますが
キャラ弁作ってないです☺️
タコさんウインナーとか、
たまごやきをお花型にするくらいですかね😂笑
-
rest
回答ありがとうございます!
たまごやきをお花型にするのも立派なキャラ弁ですよ!
うちの子が乳児の時は全然頑張らないお弁当でしたから😅- 3月15日
rest
回答ありがとうございます。
毎回なんですね!
確かに期待されます…
てんとう虫と、蝶々のキャラ作った時は先生に褒められたようで、親としては先生の目も気にしてしまうし…