
4才の子どもがなかなかごはんを食べてくれません。欠食するよりはと思い…
4才の子どもがなかなかごはんを食べてくれません。
欠食するよりはと思い仕方なく食べられるものを与えていたら、そればかりになってしまってます。味覚も栄養も、自分のせいで不十分になってしまってほんとにどうすれば良いのかわかりません😖
白ごはんも肉も野菜も魚もあまりたべません。いちご、カレー、から揚げ、ハンバーグ、目玉焼き、うどんのループです。
から揚げは食べるのに鶏肉のソテーや焼き鳥などはたべません。豚肉も嫌い、野菜も嫌い。
そして、1から目の前で作ったできたてしか食べません。冷凍やレトルトは全く口にしてくれません。
しんどいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
一緒に料理をするのはどうですか?☺️
レタスをちぎってみる、味噌汁に入れる野菜を切ってみる、お米をとぐところから手伝わせてみる(カセットコンロを使用して、土鍋で炊くと匂いの良さや炊き上がる工程もよくわかります☺️)
こらから暖かくなりますし、プランターで苗から野菜を育てるのも
良い食育になると思います✨
にしても、出来立てしか食べないとは…!なかなかのグルメですね!!
お母さんのお料理が美味しい証拠ですね🤤!♬
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けると…😭
ちょっと手抜きしたい日も、子どものためにうどんを別メニューで作ってます。ちなみに麺類はうどんしか食べなくて😭
これからは一緒に作ってみたいとおもいます。ありがとうございます‼️
退会ユーザー
えらいです😢!!
頑張ってますね( ; ; )!
いざと言う時のレトルトなのに、使えないと本当に辛いですよね💦
うちもベビーフード嫌いなのでよく分かります😢!!
あとは、ホットプレートで
目の前で野菜を一緒に焼いてみたり
色々楽しめるものは多いのかなと思います☺️✨
食べる時は、お子さんが自分で作ったということを喜び、強調、そして何より大人が美味しそうに食べることがいちばんの食育なのかなーと思います🤤♬