※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸4M1R
子育て・グッズ

祖父の3回忌がありますが、コロナで不安です。参加しないといけないけど、子供がいて心配。マスクも手に入らず、どうしたらいいでしょうか?

今月22日にわたしの祖父の3回忌があります。
ですがコロナが流行ってるため不安です。
多くて小さい子がうちを含めて4人いるのですが中止にする考えはないみたいで御墓参りまでするそうです。

義祖父ではなく祖父なので参加しないといけないなと思うのですが下の子は母乳なため旦那と子供だけおいてはできません。
こんな時なのに正直迷惑です…

マスクといっても売ってないし家にないしどう対策したらいいでしょうか??

コメント

れい🔰

まだ月齢低い赤ちゃんなので、
私なら連れて参加しません。

どうしても行く必要があるなら
搾乳して哺乳瓶で飲めるように練習しておいて預ける…

親の法事なら預けて出席を考えますが、
祖父なら欠席の一択です😣

きりん

車で行くとかは出来ないですか?
車(レンタカー)とかなら、電車よりかは感染を防ぐことも出来るし。
子どもへの感染で重症例が今のところ出てないので、我が子達はマスクせずに電車乗ってます。
何かを食べるときは、ウェットティッシュで拭いて、アルコールで消毒してから食べるか、手洗えるなら洗ってから食べる。を徹底してます。
長女は、眠くなったりすると目をこすったりするので、手ではやらずに長女専用のガーゼでやるように伝えてます。

とはいえ、物が揃ってないので不安だとは思いますけど、怖い怖いってたら家から一歩も出れないし、宅配の人とかとも接触できないですよ。旦那さんも在宅の仕事ではない限り、無症状なだけでウィルス保持者かもしれないし!

我が家も来月法事あります。
最悪家族だけでも集まるって言ってますが、『はーい!!😄』くらいな感じで、親戚はキャンセルでも無理強いはしないことになりました。

母乳も搾乳して冷凍して哺乳瓶であげて貰う。もしくは今日から練習してしばらくは混合でミルクに慣れて貰う。
そしたら、乳児を旦那さんに預けて行くこともできますよ?!

予防を完璧にしてても移るときは移るし、移らない時は移らないですよ👍