れい🔰
まだ月齢低い赤ちゃんなので、
私なら連れて参加しません。
どうしても行く必要があるなら
搾乳して哺乳瓶で飲めるように練習しておいて預ける…
親の法事なら預けて出席を考えますが、
祖父なら欠席の一択です😣
きりん
車で行くとかは出来ないですか?
車(レンタカー)とかなら、電車よりかは感染を防ぐことも出来るし。
子どもへの感染で重症例が今のところ出てないので、我が子達はマスクせずに電車乗ってます。
何かを食べるときは、ウェットティッシュで拭いて、アルコールで消毒してから食べるか、手洗えるなら洗ってから食べる。を徹底してます。
長女は、眠くなったりすると目をこすったりするので、手ではやらずに長女専用のガーゼでやるように伝えてます。
とはいえ、物が揃ってないので不安だとは思いますけど、怖い怖いってたら家から一歩も出れないし、宅配の人とかとも接触できないですよ。旦那さんも在宅の仕事ではない限り、無症状なだけでウィルス保持者かもしれないし!
我が家も来月法事あります。
最悪家族だけでも集まるって言ってますが、『はーい!!😄』くらいな感じで、親戚はキャンセルでも無理強いはしないことになりました。
母乳も搾乳して冷凍して哺乳瓶であげて貰う。もしくは今日から練習してしばらくは混合でミルクに慣れて貰う。
そしたら、乳児を旦那さんに預けて行くこともできますよ?!
予防を完璧にしてても移るときは移るし、移らない時は移らないですよ👍
コメント