

ショコラ
必ずしも両親がそろうことがいいわけではありません😊

ママリ
離婚の理由によると思います。
父親が暴力ふるうとか、そういう子供にとってマイナスな要因があるなら離婚すべきだと思います。
父親がいるから幸せってわけでもないと思います。

はある
DVとかあるなら離婚された方がいいかと思います✋
理由にもよるんじゃないですかね…
私は親が喧嘩してるのを見て、離婚すればいいのにとは思ってました。
父親は亭主関白だし母となぜ結婚したんだろうとは思ってましたが💦

m
確かに子供にとってお母さんもお父さんも大事だと思います!!でも理由によっては親1人の方がいいこともあると思うしお母さんだけじゃだめってことはないと思います!!!

あおむし🐛
私はむしろDV現場を見てしまったり親同士ギスギスしてる家庭だったりすると子供も荒むので離婚をおすすめします。

ぶぅ
全然、親一人でいいと思いますよ🙌✨
私も父親いませんが
いて欲しかったとかないです😅

退会ユーザー
実家はわたしが18の時に別居、22の時に離婚成立しました。
わたしの物心ついた時にはすでに夫婦仲は良くなく、いつもケンカしてた印象。いつも何で離婚しないんだろうと思ってました。なので18の時に別居しようと思うって母に相談された時は何でもっと早くしなかったの?って言っちゃいました。
何を言いたいかと言うと子どもとしては母が幸せに過ごせるのが1番だと思ってたので、一概に離婚するのは可哀想ではないかなと思いますよ。

どすこい
私の家はシングルマザーですが、とても幸せです✨
母がとても苦労していた姿を見てきたので母が笑顔でいてくれて、一緒に笑って過ごせる日々が子供の私にとっては一番幸せでしたよ!
両親が揃うことが子供にとって最良だとは私は思いません😊

ひろみ
離婚理由によるかと思います。
暴力や金遣いが荒いとか不倫とか
そういう場合は離婚すべきかと。
片親でもたっぷり愛情注いで
立派に育てる人もいるし再婚
して、新しい家庭を持つ人も
います☺️

こた🌈🌞
親にとってこどもは宝物。
ですが、親を選べず
生まれてくるこどもにとって
必ずしも宝物なのか🤔
と思います。
どんな理由で離婚を考えているのかはわかりませんが、
いても意味のない親なら
いなくてもいいのかな、と思います。
すいません、超個人的意見です💦
一人親でも立派に子育てをしている人が周りに多くいます😊

(๑╹ω╹๑ )
不倫して離婚とかは子どもが可哀想だと思いますけど、それ以外は特に思わないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
特に浮気とかではないですが、朝早く夜遅く、すれ違いが多いし、仲良しも子供が生まれて減りました。それだけなんですが、実家に戻りたいという私の甘えです。
- 3月13日
-
(๑╹ω╹๑ )
旦那さんとコミュニケーションが減って寂しいってことですかね🤔
旦那さんと仲が悪い訳でないのなら離婚ではなくて話し合いして夫婦関係修復のがいいと思いますよ☺️- 3月13日

退会ユーザー
基本的には両親がいた方が将来影響が色々出てくるのかなと思います🤔
子供本人に聞いてみたら、二人ともいてほしいと言ってます。
コメント