
1. 2歳に近い1歳児の活発な子供が、狭い保育園で体力を発散できるか不安です。企業型の庭つき保育園に通うか迷っています。 2. 4月24日に3歳になるが、小規模保育園で2歳児クラスから始まるか、3歳になっても2歳児クラスに残るか不明です。
希望の大きなこども園が通らず、小規模保育園なら空いているということでそちらに通おうか迷っています。そこで2つ質問があります😅💦!
①マンションのワンフロアのような狭い保育園なのですが4月生まれで2歳に近い1歳児なのですがこの保育園で体力を発散できるのか、楽しめるのかということが不安です💦普段から家もすぐ飽きて外に出たい!と常に体力をもてあましているとっても活発な子なので、、😭なので、ここを選ばず、企業型の園庭つきの保育園に通うかどちらがいいか迷っています。どう思われますか😅?
②小規模保育園に入ったとしても2歳児まで通える園なのですが来年の4月24日に3歳になるので4月1日の時点でまだ2歳なのですが転園した場合また2歳児クラスから始まるのでしょうか💦?または来年は3歳になったとしても2歳児クラスとして小規模保育園に残る形になるのでしょうか??
4月産まれだとややこしくて自分でもよくわかっていません🙇♀️教えてください😭🙇♀️!!
- mayu(6歳)

5人のまま
3歳になる年度までは2歳児クラスになります。
例えば来年の5月に転園しても2歳児クラスです。
子供には適応力があります。しっかり周りを見て保育園はこの時間はこれをやるっと言うのが身につくので大丈夫だとおもいますよ。
実際に広い園庭があるところでも制作中外に出たいと騒いだところでその子だけ外で遊ばせることはしてないです。
コメント