
コメント

ツー
パスタとか以外は普通にキャノーラ油使ってます✨
そんなじゃぶじゃぶ油使うわけでもないですし、どんなに良い油使ってても外食したら同じですし😅

退会ユーザー
キャノーラは石油由来ですよね😊わたしも主婦をするまで、子どもが生まれるまで無頓着で知らなかったのですが子どもが生まれて調味料など無添加にしていく上で勉強して今は国産のコメ油を使っています😊コメ油ってなに?米の油って大丈夫?って思って目にも付かなかったですが😅いまでは油はコメ油です。あとは料理に応じてグレープシードオイル、エクストラバージンオリーブオイル、ごま油などそれぞれ拘ったものを使っています☺️🌟
-
ゆみゆみ
横からすみません、私も最近油について悩んでます。キャノーラ油はサラダ油の一種だと思ってたんですが、石油由来とはどういうことでしょうか?😱
- 3月12日
-
退会ユーザー
菜種油の一種ですね☺️食べるものなのに石油由来というと少し怖い書き方をしてしまいましたかね、、💦私が習ったもののままではないのですが、こちらに簡単にですが少し噛み砕いたものがあるので載せておきますね☺️イメージがつきますでしょうか?😅🌟
- 3月12日
-
退会ユーザー
添加物など、あまり気にし過ぎてもダメなのでうちでは外食もしますし、ある程度は仕方ないと考えています😊ただ毎日使う油や調味料は少し拘ってもいいかなくらいの感覚で☺️無理せず添加物の入った市販の素を使うことだってあります😄添加物も全てが全て毒ではないですし、添加物のお陰で保存がきいたり、フードロスを減らしたりや市販の素のように主婦の暮らしを楽にしてくれるものもありますから😇
- 3月12日
-
l
コメントありがとうございます❤
ありがとうございます❤使ってみます!- 3月12日

ゆみゆみ
ありがとう〜🥺勉強になりました😭夜分にすみませんでした😭

はじめてのママリ🔰
菜種油を使ってます!キャノーラ油も菜種油の一種ですが、石油系の抽出溶剤を使っているのが問題で、それを使っていないものを選んでいます。あとは太白ごま油も使います!ごま油ですがまったく匂いがしなくてサラサラで透明なごま油です😊

プペル
コメ油とオリーブオイル使っています!
オリーブオイルは熱するとあまりよくないと聞いたので
基本的にはコメ油使っています😚

はじめてのママリ🔰
炒めものはオリーブ油で
あげものは米油にしてます。
キャノーラ油だと胃もたれすごくて。

さらい
菜種油をつかってます。、、
l
コメントありがとうございます😊
確かに外食すれば同じですよね!
ですが塵も積もなので毎日使うものなので少しでも体にいい物がいいなぁと思ってます😊