※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみくろ🔰
ココロ・悩み

妊娠19週目の初マタですが、旦那との離婚、別居について相談中。旦那の不適切な行動が続き、心が離れている状況。子供を育てるためにも離婚は難しいが、今後の選択に悩んでいます。皆様ならどうしますか?

妊娠19週目の初マタです。旦那との離婚、別居について相談です。

旦那が●妊娠中に不安だからと止めたのにも関わらず1人旅へ行く(一週間の旅行のうち連絡あったのが1回のみ)
●整形(唇)をしたいと言い出し、身体醜形障害(自分の容姿を醜いと思い込む病)の疑いありなので、カウンセリング行こうと言っても行かず。
●4月まで仕事が無く家に居て、私がパートあるのに家事全負担。
●整形出来ないお前のせいで仕事が上手く行く自信が無いと1日中無視や舌打ち
●整形のカウンセリングを私が止めたからキャンセル料6万払えと言う→それが嘘だった
●不妊治療中に旦那母が治療費にとくれた15万円を黙っていて一銭もくれなかった
●既婚者同士の合コンを調べた履歴があった
●携帯今までロックの番号を教えてくれていたのに変わっていた
●ライブチャットを見た履歴があった
等数々の酷い事をして来ました。

因みに洗いざらい彼の家族に話し、実家に強制連行してもらいました。

昨日連れてって貰い、義理母からは連絡ありますが旦那からはありません。

私が悪い事をした訳では無いのに数々の酷い仕打ちに、今心は離れています。

ただこれから子供を産み、育てて行く時にすぐに離婚には踏み切れません。

だけどもう彼を愛せるか… 今日も寝付けずここに相談させて頂きました。

皆様ならどうしますか?教えて下さい。

※因みに旦那は軽度のADHDです

コメント

meg

旦那様4月からはお仕事されるのですか?

私でしたら今すぐじゃなくとも、離婚を視野に入れて行動します。
実家に頼れるのであれば実家に帰るのもありかと。
赤ちゃんも産まれるまで時間ありますし、それまでに無理ない範囲で働いて、とにかくお金貯めます。無駄遣い無くして節約意識して、収入も少しでも増やせないか考えます。

あとは旦那様が働いてどういう風に変わるかもまず様子見ます。その感じだとあまり期待出来なさそうですが、、

私はこの文でしか判断できないですが、旦那様に将来性が見えないですし精神的にも不安定な感じがするので大事な子供を一緒に育てること自体不安です。
精神面でも金銭面でも、一緒にいるメリットよりもデメリットの方がはるかに大きい気がします。

女性関係も信用できないですし、そんな人といるより
自立して子供と一緒にすごして将来的に素敵な人に出会えた方が人生幸せな気がしませんか?


そもそも旦那様、妊娠中の奥さまに対する気遣いがなさすぎます、、子供を守れるのは自分しかいないです。
離婚したら世間の目が気になったり、1人で育てるのが不安なのもすごくわかります。

ただそこに囚われないで、本当に母子ともに幸せになる選択をしてほしいなと思います。
シングルマザーを支援してくれる制度もあるので、色々調べて自分が何に該当するかも確認してみてください。
そしてもし離婚したとして養育費もいくら請求できるかとか、そういうのもまず把握するといいかもしれません!

そしてなるべく、マイナスになりすぎず、ストレスを避けて赤ちゃんを第一に過ごしてください😭

ちなみにわたしはこれから出産控えてますがシングルで育てます。不安も勿論ありますが、楽しみのことの方が多いです!周りの支えも想像以上に手厚くて感謝しかないです。この選択に、後悔してません☺️

長文になってしまいすみません。笑

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    旦那は4月から仕事です(転職は3回目)

    そうですよね…今すぐには無理かもですが、離婚届は手元にお守りとして置いておくかな?

    子供産んだら里帰りはしようと思ってます。

    ただ出産ギリギリまで働こうと思ったので、こちらでパート続けてしまっていて実家に帰れなくて…猫も居るし…

    本当ならすぐ帰りたいですが…

    そうなんですね…シングルでも今色々な補助があるんですね✨

    ちょっと調べてみます。

    赤ちゃんと会えるのが唯一の生き甲斐ですが、このストレスの中無事に産まれて来てくれるか心配です。

    本来なら夫婦で幸せを感じ、赤ちゃんにそれが伝わる時期なのに、喧嘩したり、赤ちゃんが重荷と言われたり、赤ちゃんにごめんねと謝ってばかりでした。お腹が痛む事もありましたし。

    今はとにかく頭を空っぽにしたいです。

    だけど彼への思いはもう戻る事は無いでしょう。

    長文、嬉しかったです。ありがとうございました。

    • 3月10日