※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

義両親と実両親が近くに住んでいる中で、地鎮祭や上棟式に実両親を参加させるべきか悩んでいます。実両親は行事が苦手で、参加したくない気持ちもあります。天候による予定変更も心配で、実両親を振り回したくありません。義実家の近くにマイホームを建てたため、実両親には参加を控えてもらうことができるでしょうか。お互い気を使っている様子も見ていて、正直しんどいと感じています。

義両親 実両親が 近くに住んでて
マイホーム建てた方で 地鎮祭や上棟式など
両親も参加しましたか ?

義両親は 行事ごとがすきなのですが
実両親は 行事ごとが苦手です

実両親は 正直参加したくない気持ちもあり 💭

また地鎮祭や上棟式は天気に左右されるので
予定変更になったりするので
働いている実両親 をこちらの都合で
振り回したくありません

マイホームも義実家の近くなので
もう実親には 参加しなくてもいいよっといい
参加してもらわなくてもいいでしょうか?

正直 元々 実親と義親は 気も合わないし
お互い気を使っているばかりで
見ているこっちも しんどいので

もう いいかなって思ってます

コメント

むちゅーる

旦那の親が近くに住んでますが、地鎮祭は参加しませんでした💡
別の日に勝手に見に来てましたよ!
上棟式は、うちハイムなんですが、、実家の親が仕事休みだったので、たまたま見に来ました!
義両親はその日の夕方来たみたいです😊

みーみ

義理両親の家が車で10分弱くらいのところなので、地鎮祭、上棟式参加してましたが、実親は1時間半くらいかかるところに住んでるので参加してません💡自分達だけでも全然いいと思いますよー🌸