
1歳1ヶ月の子供に半分むいたバナナを渡すタイミングについて相談しています。
子供のバナナの掴み食べについての質問です。
昨日で息子は1歳1ヶ月になり、パンや果物、おやきなどの掴み食べが上手になってきました。
実は昨日、旦那とバナナの掴み食べでケンカになりました。
詳しく話すと、私は息子にバナナを渡すときに全部皮をむいて痛んでいるところがあれば取って渡します。
でも、大きくなるとバナナって皮はまず半分くらいむいて、残っている皮の部分を持ちながら手がバナナで汚れないように食べますよね?
旦那は1歳1ヶ月の息子にそれを教えたくて、でも息子は今まで全部むいたバナナを自分の手で食べていたので、ただをこねてしまいました。
それで、ケンカになりました。
皆さんは、お子さんに何歳ごろから半分くらい皮をむいたバナナを渡して食べさせていましたか?
よろしくお願いします。
- まーたん(1歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

みるみるん
うち3歳ですがまだ全部むいて渡してます😅
まーたんさんの言い分も旦那さんの言い分もよく分かります!
夫婦の在り方もそれぞれだと思いますが、私は今のままで良いと思います。お母さんの時はバナナを思う存分楽しんで、お父さんの時は手を汚さずに食べる事を練習する。いいとこ取りだと思います😊

じゃむ
わたしは手を汚されるのが本当に嫌で、初めから半分皮を剥いたバナナを持たせてました😂
でも、まーたんさんの場合、息子さんがぐずってしまうならまだ全部剥いた状態のバナナで食べさせてあげればいいのかなと思います!!
皮剥いてこうやって食べるんだよーなんて今教えても理解できないでしょうし!

ゆうひ
下の子には全部むいて渡しますよ🙋♀️
自然と自分でやるようになったら大人みたいに食べれるようになるからと思って😂

Yu-mama
私も皮むいて傷んだとこはとってあげてましたが、娘自身がそれを嫌がり皮をむいてそのままあげたら食べるようになりました。
でも、自分で半分まで皮をむくのはまだできません。残り半分は自分でむきますが💦
説明下手ですみません。
それに幼稚園など集団生活がはじまればできるようになると思ってるので今は、子供の好きなように食べさせることが大事だと思います。

mks#h
一般的な段階としては、手づかみができるようになったらスプーンやフォーク、お箸と進むので、息子さんが自分で食べたがっているならそれを尊重するのがよいかなと😊
もちろん旦那さんの言い分もわかるので、旦那さんが食べさせてあげる場合は大人と同じようにしてあげてもいいのでは?
うちは一口サイズに切ってあげてフォークで食べてます!

り
まだ早いと思います😅
分からず皮食べちゃうかと😅

ままり⭐️
私も家だと良いですが外出先で手が汚れるのが嫌で半分むいてあげようとしましたが上手く食べれなかったです💦
なので旦那様のような食べさせ方だとまだ難しいのかなーと思いました😅

まーたん
まとめての返信ですみません💦
旦那が息子に朝ごはんでバナナをあげるのは、私が妊婦健診の日だけなので、そのときは旦那のやり方に任せることにしました。
ありがとうございました😊
コメント