
しつけについていつから始めるか悩んでいますか?例えば、テーブルに乗ることをやめさせる方法などを知りたいです。
みなさんちゃんとしたしつけ?は
いつからしてますか???
たとえばテーブルによく乗るので
乗らないで!といったりなどなど
よろしくお願いします!
- おみ(6歳)

退会ユーザー
ずっとしてます💦
怒ったりはしないですが、ダメなものはダメって言ってます。
テーブルに乗るのとか危ないのは特にです

ちゅる(29)
赤ちゃんの時から
ダメなこと(ものを投げる、机の上に乗る、ご飯中に立つ、人を叩くつねるひっかくなど)は本人が楽しんでても悪気がなくても、してはいけないと教えてます🙋♀️
-
ちゅる(29)
赤ちゃんだから言ってもわからないって言う考えは無しにしてます😊
- 3月8日

3-613&7-113
常に、です。言い方や方法は月齢で変えますが、ダメなことはダメで統一してます。理解できる月齢だからって、ある日いきなり怒られたりダメって言われたら子供が混乱しそうだからです。

退会ユーザー
保育園とかでもそうですが、
しつけというか、日常でなしだと思うことは、いけないと伝えます。
何度もやってしまいますが、根気よく伝えています。
今まで良かったのに、いきなり○歳だからなしっていうのは子どもも混乱しますし、いけないことはブレずに伝えた方がいいと思うからです。

退会ユーザー
ずっとしてますよ😊悪気がなくても私がダメだと思うことは赤ちゃんのときから叱ってます。
コメント