
産後の美容院訪問について相談です。産後早く行きたいけど授乳の心配があります。同伴者がいて1日で美容院とまつ毛パーマを済ませたいです。
美容院についての質問です!
みなさんは産後いつくらいに美容院行きましたか??
12月に行ってから行けてなくて、出産も終えたので早く行きたくて…😣
今の状況としては
・完母の予定
・搾乳器や哺乳瓶なし
・旦那、実母の協力あり
旦那にも実母にも数時間預けることには抵抗ありません!
ただ搾乳器も哺乳瓶も買う予定がないので、おっぱい欲しがったらどうしよう…って感じです🤔🤔
美容院とまつパに行きたくて、両方とも時間的に長くなっても2時間くらいだと思うのですが、みなさんがどんな感じで行ったのか知りたいです!
理想としては、旦那or実母の同伴で車か公園散歩などで待機してもらって、美容院→授乳→まつパ、みたいな感じに1日で済ませられたらなーって感じです😳✨
- 🌸(3歳8ヶ月)

あっす
カットだけなら1ヶ月経たないうちに行きました!実母同伴です!
カラーカットパーマなどは2ヶ月になってから1人で行きました🤗
まつパは4ヶ月の時に子供同伴OKのところに旦那と一緒に行きました!
搾乳機や哺乳瓶を買う予定がないならなかなか厳しいと思います😥
私はたくさん搾乳して
哺乳瓶で与えられるようにしてました☺️

はじめてのママリ🔰
確か産後3ヶ月くらいになって授乳間隔が完全に固定して来たなって頃に行きました❗️
いちお哺乳瓶はスタンバイしておきましたが使いませんでした👍

まもり
私は美容院の時間が欲しくて、完母ですが哺乳瓶の練習しました🤣
哺乳瓶でも飲めるようにしておくと、夫に任せて数時間出かけられるようになって、とても心に余裕が生まれましたよ〜☺️☺️
夫曰く、私は子供が泣いてどうにもならなければおっぱいという必殺技があるけど、僕にはない、と
どうにもならなくなった時、泣いてる子供と一緒に旦那さんは途方に暮れるしかありません笑
実験的にミルクあげてみるのはいかがですか?

はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月で美容院に行き、カットとパーマしてきました😊
まだ産後1.2ヶ月ぐらいだと、車や公園待機は赤ちゃんがしんどいかもしれませんね🤔💦
普段からこういう時のためにミルクの練習をしていました😆笑
夫に家で赤ちゃんを見てもらっている間に2時間半ぐらい美容院に行きました🙌
哺乳瓶なしで行くなら、生後3ヶ月以降がいいかもしれないですね☺️✨
コメント