
生後1ヶ月でRSウイルスに感染し入院。酸素で回復し、退院目前だったが寝ると酸素濃度が下がり再度酸素使用。同様の経験者いますか?
同じような方がいたら心強いです。生後1ヶ月でRSウイルスとなり呼吸状態が悪化したため入院なりました。入院時は酸素濃度がかなり低く75とかでしたが鼻からの酸素で改善し、入院4日目には日中酸素が取れるくらいに回復しました。点滴なども取れてこのまま酸素使わなければ明後日には退院と言われよろこんでいましたが、夕方になると寝てしまうと酸素濃度が90前半に下がってしまい再度酸素0.5リットル使っています。自分の観察不足で呼吸状態悪化の発見が遅くなったからなのかと謝ってばかりです。
〇酸素を使い続けた方はいらっしゃいますか?
〇寝た時下がった方がいたらどのくらいで退院となったんでしょうか
- ayach(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

私転職します🎵
次女の時なので、もぉ4年くらい前ですが…
生後20日でRSになり入院しました。
酸素濃度が低くて入院してすぐ保育器で酸素投与をはじめましたが、夜さらに悪くなりシーパップをつけることになり、これで改善しなければさらに大きい病院に転院して呼吸器と言われましたが、なんとか回復
結局2週間ほど入院しました。
シーパップ取れて保育器を出れてからも、寝入ってしまうと酸素濃度下がるからって、マスクで酸素したりしました❗️
ayach
回答ありがとうございます!
生後20日でこの辛さ、、お子様も三姉妹ママさんもほんとによく頑張りましたね( ´•̥ו̥`
やっぱり寝ると下がりやすいんですね…
マスクを取ったりつけたりしてて本当は良くならないのではと焦っていましたが、いつか改善しますね!
こどもの力を信じます!
ちなみに保育器から出てマスクを完全に取れたのは何日くらいかかりましたか?
私転職します🎵
マスクを完全に取れたのは、退院の前日位だったと思います‼️
酸素無しで大丈夫になって、1日位様子を見て、朝の回診で先生にOK貰えて帰れたと思います🎵
ayach
退院前日だったんですね😣
明日退院予定にはなっていますがやっぱり夕方くらいから眠ると90前半とかにはなるんですが回復もするので酸素使わず来ています( ´•̥ו̥` )
下がるのはまだ小さくて呼吸も未熟なのとRSによる痰がまだあったりする為仕方ないことなのかなと思いたいのですがなかなか不安は取れずですね😣
いろいろ聞かせてくれて嬉しかったです!
こどもを信じてですよね✨