
お子さんの極度の人見知りについて、慣らし保育は順調に進んでいるか心配です。親がいると笑顔でバイバイできるけれど、触れられると泣き出し、ひっついてくる様子。7日間の慣らし保育ですが、どんな感じでしょうか?
極度の人見知りがあるお子さん、慣らし保育は順調にいきましたか?
個人差があるとは思いますがいまから心配でなりません😭
ぱぱままどちらかがいれば笑顔でバイバイしたりできるんですが、ちょっと触れられただけで泣き始めて、ひっついてくる感じで😂
もう半年以上ぱぱまま両方いない環境においたことがありません💭
慣らし保育は7日間の予定で組んでもらいましたが順調にいくのか…極度の人見知りだったお子さんどんな感じでしたでしょうか?
- 🧸(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
慣らし保育1ヶ月かかりました😣

ぷう
慣らし1ヶ月かけましたが、泣かずに行けるようになるまでに半年はかかりました笑笑
年中の今でも朝は渋ります🤪
-
🧸
行くときはやっぱりしばらく泣きますよね😭
年中さんでも!
むしろ意志が強くて清々しいです👏笑- 3月7日

ろんざえもん
慣らし保育1ヶ月ちょっとかかりましたー😂
初めの1週間は泣き続ける、床に降りれない、ご飯食べない。
2週間目、病気貰っておやすみ。
3週間目ご飯食べるがお昼寝出来ない、輪に入って遊べない😅
4週間目気持ちお昼寝出来るようになってきてまた、病気貰う。
5週目ご飯、お昼寝、水分補給出来るようになって
…とほんと最初が時間かかり過ぎて仕事復帰ギリギリになりました🤣
今では楽しそうに先生やおもちゃに一直線で元気に行ってます!
-
🧸
1ヶ月くらいやっぱりかかりますかね😭
食に興味がないのもあるんですがいまもあたしたち親以外から食べ物手渡されてもまったくもらおうとしないからどうしたものか…
病気もらってくるのも長引くかどうかのポイントになりそうですね😭- 3月7日
-
ろんざえもん
でも保育園の、進め方も息子さんと合うといいですね☺
とりあえず預けられるようになるにはご飯と水分補給クリアしたら預かれる所多いので、いまから保育園のリズムに慣らしていって時間感覚だけは覚えさせてあげると不安も少なくなるかもです🥰- 3月8日
-
🧸
水分補給も保育園ではコップなのでいまコップ飲み練習させてるんですがなかなか飲んでくれず😂焦っちゃいます💭
保育園のリズムに慣らすのさっそく明日からやってみます!- 3月10日
-
ろんざえもん
コップ飲みうちもまだ出来てないです🤣
保育園でも練習させてくれてるのになかなか…😅
難しいですよね😫めんどくさいからついマグでストローで飲ませちゃってて🤣笑
4月までもぅ少しあるので焦らずお互い頑張りましょー🥰- 3月10日
-
🧸
コップ飲み難しいですよね〜😭
しかも保育園のコップ取手のない湯飲みみたいなやつで難易度が高くて😂
水分取れないと預かってもらえないと思って躍起になってたけどまだ1ヶ月ありますし、ドーンと構えてがんばります!
ありがとうございます!- 3月11日
🧸
1ヶ月😳大変でしたね😳
なかなか慣れず予定よりも長くかかった感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
2週間は11時迎えで残りの2週間は14時お迎えでした😓
その中で熱出して帰った事もたくさんありました💦
初めは慣れなくてストレスで熱が出る事もありますよ💦
🧸
体調不良あると伸びますよね😭
もっと復帰日遅くしてたらよかったです…うちも長くなりそうです😭