いつ頃から子育て楽しいと思えましたか?生まれてからもちろん可愛いですが大変だなぁ😢って思ってしまって😅
いつ頃から子育て楽しいと思えましたか?
生まれてからもちろん可愛いですが
大変だなぁ😢って思ってしまって😅
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
まるちゃん
1歳7ヶ月ですが大変だけど楽しい!って感じで100%楽しいとは思えてません😅
その時その時で子供に対して悩みとか出てくるのでなんとも言えませんね😂
退会ユーザー
私はずっと楽しいです😂
大変なこともそれはありますが
今日までずっと楽しいです☺︎
退会ユーザー
楽しい日もあるし
やっぱり大変でイライラする日もあります😭😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦疲れてたりすると
イライラしたり仕方ないですよね😢- 3月8日
きょう
大変とか、イライラするのは瞬間的で、(寝てたのに泣き止まないとか、乳首を噛まれたりところ構わず母乳を飲もうとする時とか特に)
普段は面白くて笑ってしまう事が多いです。
-
はじめてのママリ🔰
私は寝不足とかだとずっとイライラ
引きずっちゃいます😢
もう少し楽しみながらやりたいたいなぁも思いながらも💦- 3月8日
退会ユーザー
毎日ずーっと大変、ずーっと楽しいではないですが、だんだん楽しいと思う割合が増えてきたなぁとは感じます😊
個人的には、何してもギャン泣きする時があったり、離乳食吐き出され続けた6,7ヶ月あたりがピークできつかった気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんのママさんなんですね👏💕
もうすぐ離乳食が始まるのでドキドキです😂- 3月8日
みぃ助
ずーっと
楽しい4割
大変イライラ6割
このくらいの割合で生活してます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
わかります😂
寝顔みるといつもイライラして
ごめんって思います🙇- 3月8日
-
みぃ助
ごめんねの気持ち分かります😂
可愛いんですけどねー…すっごく愛しいんですけどねー…
まだしばらくは、大変イライラが勝ちそうです😊笑
来月から保育園に通いだし、私も仕事に戻り、離れる時間が出来るので、どうなるかドキドキです💓- 3月8日
はるる
1歳近くで可愛い❤️って思えました🙃
でも二人目出産したら
あんなに可愛いと思ってた娘が
全然可愛いく思えなくて…😣
二人目が落ち着いてきたら
また可愛い❤️って思えるかなぁぁ🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
いろいろでき始めるとまた変わってきますかね
2人目出産からそうなる方結構いますよね😢
2人目も落ちついた頃に余裕ができて元どおりになるんでしょうね😭💕- 3月8日
ぽんた
9ヶ月頃ひとり遊びが上手になって、ずっと付きっきりの日々から解放されたので、一気に楽になりました(*´ω`*)
それからは心の余裕ができて、楽しいなと思えるようになりました*
今はお話も上手になって、毎日可愛いです(*´ェ`*)
退会ユーザー
生後4ヶ月の頃なんて私は記憶がありませんか💦
ワンオペでひたすら子供につきっきりで、写真を見返すとわずかに思い出したり😅
今も心から楽しいと思ってはなく、もちろん息子は可愛いですが無事に育てていくのが義務と思いながら子育てしてます😢
絶賛イヤイヤ期ですが
あんなに喋れなかった息子が、今では私そっくりに話すので可愛いです☺️
夫が協力的なら楽しいと思えたのかもしれません😭
なの
産まれてから可愛いかったですが
寝不足から解放された5ヶ月くらいからは余裕も出てきて楽しい!ってなりました笑がその月齢ごとに大変はアップグレードされてくので悩みは尽きないです笑笑
それでも声出してニコって笑ってくれたりチューしてくれたりしたらイライラも悩みも吹っ飛ぶので毎日楽しいです!
♡YU-KI♡
長女長男を育てて
実感したのは
トイトレが終わった時です😆⤴
その頃には
ご飯もある程度自分で食べてくれるし
お出かけの荷物も減るし
遠出も苦痛ではなくなり
お出かけするのが楽しくなりました😊⤴
🫧
毎日可愛いけど大変だな、きついな、しんどいなと思うことは多々ありますよね😣
最近歩いたり意思疎通もはっきりしてきてきたりして可愛いし面白いなーって思う方が増えました☺️
もちろん、生まれた時から可愛いですが座れるようになったりずりばい、ハイハイなど何か成長を感じる度にどんどん可愛くなってきてるなって思います🤍
はじめてのママリ🔰
本当に月齢ごとに悩みがつきませんね😢💦
イライラながらも愛おしいって
感じですよね😂