
勝手口の必要性について教えてください。ありがとうございます。
マイホームのことなんですが
勝手口の必要性ってなんでしょうか?
私は勝手口がなかった所にずっと住んでいたので
わからなくて💦
- なんだかんだママリ🔰

ひよこ
家も勝手口なかったので、作りませんでした!

ママリ
ゴミ出しに使ったり、車から荷物入れたりですかねぇ🤔
勝手口の配置次第だと思います😊

💭
いらないです。
特にそこから出入りするわけじゃなかったらいらないと思います。
キッチン、リビング、お風呂場などが一直線だと楽って聞いたことがあります^_^

さんじまま
我が家は間取り的にバスルームが東に来ていて子どもたちが庭で遊んだりプルーで遊んでそのまま脱衣所に入れるように勝手口を脱衣所に付けました。とか、人によってはゴミ出しする日が決まっててその日まで家の中だと臭いが、、って人もいて勝手口の外にゴミをしまって置くって家もありましたね😅田舎なのでアレですが💧

mii
勝手口、作りませんでした!
ゴミを置いたり...
おばちゃんは昔、ぬか漬け置いてた気がします!笑

こなん
勝手口作りませんでした💦実家にはありますが全く使用してなかったです。
実家のお隣は勝手口から空き巣に入られていたので、使用する予定がないなら防犯リスクが増えるだけかな~と思います💡

mami
作ってて、勝手口の所が陽当たりが良く、庭になってるので、そこに洗濯物干してます😊
なので、洗濯物の出し入れに使ってます‼️

mamama
建売なのでもともと付いてますが、利用してません💦
息子がたまに開けて外から見てます笑

退会ユーザー
うちは坪数が少なくて、勝手口かパントリーだったんですが、パントリーにして勝手口なくしました!
出入り口が多いほど泥棒さんが入りやすいです。
悩むぐらいならなくても大丈夫かもしれません🙆🏼♀️

エール
生活スタイルと間取り次第だと思います。
洗濯干す動線とかカーポートに近いとか何かしら役割があれば設置する意味がありますが…。
うちは当初パントリーに土間付きの勝手口を設置した図面にしてましたが、ゴミ出しで勝手口使わないし開かずの扉になると確信していたので勝手口は無くしました。

なんだかんだママリ🔰
おまとめですみません💦
やはり質問させていただいて
いろいろな意見が聞けてよかったです✨
主人ともう一度相談して決めたいと思います🥰
コメント