
土曜日の午前中に新しい食材をあげるのはやめたほうがいいと思いますか?因みに食材は、しらすです。
土曜日の午前中に新しい食材をあげるのはやめたほうがいいと思いますか?
因みに食材は、しらすです。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

ままさん
どこか小児科が診療してればあげていいと思います‼️‼️

ab
小児科が空いている時間ならいいと思います。
午前診療のみで午前診療時間ギリギリにあげるとかはやめた方がいいかと😊
アレルギーもすぐ出るものと遅れて出るものがあるのでそこら辺考えて大丈夫そうなら全然いいと思いますよ🤗✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅れて出るものもあるんですね!💦
午前中しかやっていないので明日は控えるようにします(>_<)‼️- 3月6日
-
ab
食べている最中から口の周りなどに出るものもあれば30分や数時間後に出るものもあります😊
野菜などあまりアレルギーが出ないものであればいいと思いますが卵、大豆、海老、蟹などは怖いので💦
シラスも海老、蟹と一緒に取れて釜茹でにされていることが多いのでそう言った面でも少し心配ですね😔
明日ではない方がママも安心ですもんね🥰✨- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり海の物や卵は怖いですよね。。(>_<)
明日でない方が私も安心なのでやっぱり午後もやっている平日にするようにします‼️- 3月6日

めも
魚全般のアレルギーもありますから平日の方がいいのかなぁと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
魚全般のアレルギーもあるんですね!
平日にあげることにします(>_<)!- 3月6日
-
めも
この前テレビでやってました。
どの魚も、酷い人は海で魚が近くを泳いでいるだけでも反応しちゃうんだそうです。
ほぼないとは思いますが、平日の方が安心ですね✨- 3月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いつもの小児科が12時までだったら開いているみたいですが午後は休診みたいです💦
mamaさんだったら午後休診なら新しい食材はやめておきますか?😢
ままさん
午後やってないならやめたほうがいいです!
アレルギーって何時間かたってから反応が出る場合もあるので😭
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね(>_<)!
やめておきます!
明日のタンパク質が買うのを忘れてしまいないのですが1日タンパク質抜きとかでも大丈夫なのでしょうか?😢
ままさん
全然大丈夫ですよ!😊
むしろ離乳食お休みにしたっていいくらいです😋
はじめてのママリ🔰
え?!離乳食っておやすみしてもいいんですか?💦
今日なかなか食べてくれなくて、なんで食べてくれないの?って落ち込んでました…
食べない日はお休みしてもいいのでしょうか??😢
ままさん
まだはじめたばかりだし、離乳食って一回ですよね?おやすみしてもいいんですよ!!たとえば、用事があって出掛ける日で離乳食あげれない時とかは、その日はお休みとかでいいんですよー!!食べない日も無理に食べさせなくても大丈夫ですよ!!ゆっくりで😊😊