
お宮参りについて相談です。里帰り出産予定で、両親を呼ぶか悩んでいます。1人目の時は嫌な思いをしました。2人目は家族だけで気が楽だと思っています。旦那にはまだ話していません。
お宮参りについてです。
6月末に里帰りで2人目出産予定なのですが、皆さんはお宮参りどうされましたか?両方とも両親呼びましたか?
上の子の時は義父母と実母父も呼んだのですが、お宮参りなのにずっと義母が旦那の子供のときに使ったケープ?をつけて息子を抱っこして私は写真すら撮らせてもらえず、すごくイヤな思いをしました。私だって母としてお宮参り息子を抱きたかった。他にも産後色々と言われ正直嫌いです。実母は2人目だし家族だけでやりーと言ってくれたので私もそれの方が気が楽で…赤ちゃんも私も体調のいい日に出来たらなと思っています。同じような方いますか?
ダンナには話してなくて私1人の意見ですが、いつくらいにお宮参りの話題を出しましたか?
- たんたん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

つかさ
上の子は両家呼びましたが下の子はもう家族だけでやりました!
やっぱり家族だけの方が気楽でしたし、写真もいっぱい撮れるし、様子見ながら今日行こっか!なんてできたので本当に楽でした。
お宮参りのお話がでたのは生まれてからでした🙌

ママリ👩
全く同じ経験あります!!
お宮参り後お食い初めも同時にやったんですが、お食い初めの時に抱っこしてる写真しかありません…。
神社も日にちや時間、お食い初めの場所も全部決められました。
二人目ができたら家族だけでやりたいと思いますが…たぶん無理かなと💦
出産後すぐお宮参りの話は義実家からされました!
-
たんたん
全部決めるって親はどっちなんだって感じですよね-えりさんの気持ちわかります。
うちもなんて言ってくるか分からないですが、まずダンナに家族だけでやりたいことを伝えて、義実家には話してもらおうと思います。納得するかなー- 3月6日

はじめてのママリ
初めまして
こんにちは😃
お宮参りは、古くからの風習で義母が抱っこするというのがありますよね。
穢れ(=産後の悪露など)がない人で嫁いだ先の人がという意味合いや、産後の嫁の身体を気遣って他の人がという意味合いも。
たんたんさんの義母様はただ抱っこしたかっただけかもですが😅
義母様は昔からの風習で私が抱っこするのが当たり前って思ってたかもですね。
でも、今はそんなに穢れの事を気にする時代でもないし、
ご夫婦とお子さんのみで行うケースも多いので、その方が気を遣わなくていいですよね^ ^
お食い初めも昔からの風習だと、義母になるので、私は自分がやりたいがために夫婦と娘のみでやりました🤣
-
たんたん
ありがとうございます😊
あまりにも私がやりたい感満載で出てきたので何も言えず…昔からの習わしなのかなと何も言わなかったのですが、私としては後悔ありありです。
2人目が女の子だとしたら絶対張り切ると思うので家族だけでやりたいです。ごめんなさい、途中からグチになってますね。- 3月8日
たんたん
ありがとうございます😊
ですよねー気楽ですよね!
ただでさえ気を使うのがめんどくさくて…旦那の実家はきっと来るつもりでいると思うので先手をつかれる前に、呼ばないことを伝えてもらおうかと思います。