※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦
子育て・グッズ

授乳ケープ使ってる方どんな場所で使用してますか?👀!

授乳ケープ使ってる方
どんな場所で使用してますか?👀!

コメント

アメリ

人前であげる時に マナー?と思ってしてます。本当は別に人前でも気にせずあげれるタイプなんですけど、日本だと隠さなきゃいけない雰囲気なので…。
授乳室なかったりもするし探す時間がないときもあるので

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    そうなんですね🤔!
    授乳ケープ持ってなくて、
    普段は車で授乳したり授乳室行ってしてるんですが
    フードコートとか飲食店でしてる方見た事なかったので
    いつ使うのか気になって🥺
    ありがとうございます❤️

    • 3月5日
  • アメリ

    アメリ

    国際結婚なんですが、旦那の母国じゃ電車でも当たり前にポロリとあげます。何も気にしない というか 赤ちゃんが泣いてるのにあげないなんて可哀想!ってな感じなので 旦那さんの母国の方と電車で出掛けた時(日本で)泣かれておっぱいあげなさい!と言われすみっこであげました(その時はポンチョだったのでポンチョの中であげました。電車の中暖房が効いてて暑くて…)その時に授乳ケープいるなあと…笑
    日本じゃ隠してしないと配慮やマナーが悪い感じがしてしまい…。
    西松屋でセールで500円ほどで売ってたので今はそれ使ってます! 断乳したら使い道悩んでます。知り合いにあげようかなあとか…笑

    • 3月5日
mama

フードコートとか飲食店とかですかね!
あとは服装によります。
服が大きめの物だと授乳ケープなしで
そのまま服の中に入れてあげてます笑
それができない服装のときは
たいていどこでも活用してます。

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ありがとうございます⭐️
    私も服がダボッとしてるパーカーだったら中に入れてます笑

    • 3月5日
さーちゃん

私も上の方と同じ、人前であげるときに使用してました。
あとは、授乳室が個室じゃないところとか
個室があっても入れず、その待ちでぐずったりがあったので
待合のソファーとかですかね…!
もちろん、どちらも男性入室禁止の場所です。

わりと洋服や子どもで隠れるので、あれば使うけど無くても大丈夫派です🙆🏽‍♀️(笑)
それにケープ掴んだり、上から確認しづらかったりで
使いこなしには時間がかかりました…😅

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    服で隠れますよね🥺⭐️
    授乳ケープ持ってなくて💦
    いつも車でするか授乳室でしてて、
    授乳ケープ使ってる方見た事なかったので気になりましま🥺

    • 3月5日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    意外と使ってる方少ないですよね!
    私もあまり見たことなかったのですが
    ファミレスで子どもがギャン泣きした時とか
    家に遊びに行った時とかに使ってる友達は何人かいました👍🏽

    • 3月5日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ですよね🥺
    最近ご飯屋さんいったりしてるときぐずる率高くて💦でも、あげてたら周りの人が迷惑するかな?とも思って、
    なんとかあやしてて笑

    あると便利なのは便利そうですね🤔❤️❤️

    • 3月5日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    そうなんですね、、😭💭
    私なら、小さなご飯屋さんとかであればお店の方に一声かけて授乳しちゃいます😅
    あやしてるだけじゃ泣き止まなかったりするので…

    そうですね👍🏽👍🏽
    あれば便利ですが、意外と無くても大丈夫なので
    お金かけて買う必要もあまりないのかなぁとは思います🙆🏽‍♀️(笑)

    • 3月5日
deleted user

ママ友のお家やお家にママ友が来てる時など人がいる時に使ってます😊

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ありがとうございます⭐️
    ママ友とかのお家とかのときはあった方が便利そうですね🤔❤️

    • 3月5日