※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後28日の男の子が吐き戻し問題。眠るときは吐かず、起きていると吐く。ベッドに下ろすと吐くため、抱っこで眠らせることも。日中も吐くため、一人で遊ばせられず困っています。体重は増加し、元気。どうしたら良いでしょうか?

生後28日の男の子を完母で育てています。
吐き戻しについての相談です。

赤ちゃんが起きているとき、必ずヨーグルト状のものを吐きます。
吐き戻しが可哀想なので、授乳後1時間ほど縦抱き、片乳ずつのゲップをしていても起きていると戻します。
すんなり眠る時は吐きません。

抱っこで寝てベッドに下ろすと目が覚めて動き始めたり、機嫌良く起きて動いている時でも、ゴポッと何回も吐くので目が離せず苦労しています。
ベッドは頭の方を高くして吐き戻し予防をしていますが、効果なし...
抱っこで気持ち良く寝ている時に、ベッドに下ろして吐いてギャン泣きすることもしばしばあり、抱っこしたまま眠ることもあります。
日中機嫌良く起きている時でも吐いてしまうので、一人で遊ばせておきたいのに抱っこせざるを得ません。

体重も増えており、元気もあります。
どうしたら良いでしょうか..(;_;)

コメント

ママリ

娘も最近は落ち着いてきましたが、よく吐く子でしょっちゅう着替えさせてました。授乳後にしばらく抱っこしてても数時間後に吐くこともあり、本人も吐くたびに泣いてる訳ではなかったので頭にタオルひいてもう気付いたらでいっかーと諦めぎみになりました🙄
ベビービョルンのようなバウンサーを西松屋で買いましたが、体が斜めになって、寝かせるよりは吐かなかったので昼間はそこにのせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり本人が元気なら、しょうがないと割り切るしかないんでもすかね😢
    バウンサーいいですね!早速購入を検討してみようと思います!

    • 3月4日
ママリ

ちょこちょこ見てましたが気付かない時も多くて、服が濡れて冷たくなってたら泣いてたので自分のことをしたい時は置いちゃってもいいと思います😢
バウンサーいらないかな?と思ってて試しに安いの買いましたが揺らせば泣き止むこともあって結構便利です🙆

  • ママリ

    ママリ

    新しく投稿しちゃいましたすみません(-_-;)

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    吐かないようにずっと見てなきゃ!と思って気を張っていましたが、同じような方がいらっしゃって少し安心しました😢あまり神経質にならず子育て頑張ります!ありがとうございます❤️

    • 3月4日
。ぷり。

うちも4ヶ月くらいまで毎日吐いてました🤮
抱っこしてもゲップさせてもわりと吐いてます(笑)
何をしてもダメでした!
(一応横向きに寝かせたりはしてみましたが✨)
ただ月齢が進むにつれ自然に回数も減っていくというのをこちらのサイトでよく見ていて、その通り徐々に減っていき今は全く吐かなくなりましたよ👶🏻♡
体重も増えていて元気があるなら、しばらくはお着替えや洗濯等大変かと思いますがお子様は順調に成長しているのでママは頑張って下さい👍💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱり今は辛抱強く、頑張るしかないですね。
    大量の洗濯物と共に頑張ります😭ありがとうございました!

    • 3月4日
ちなす

うちの子なんて毎日何回も吐いてましたよ🤣🤣しかもけっこう長い間そうでした😔
いろいろ工夫してもやっぱり吐いちゃいますよね…😖
赤ちゃんの胃はあんまりくびれてないので、吐きやすいみたいです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。色々試行錯誤しても吐かれると大変ですよね..😢😢
    そういう体質だと割り切って子育て頑張ります!

    • 3月5日