
旦那との思い出が多く、離婚が惜しいけど、どうやって片付けるか悩んでいます。再婚も考えられないし、何かいい方法はありますか?
旦那さんとの思い出がありすぎて、離婚が惜しかった人はどうやって思い出を片付けましたか?
両家がもめたことによって離婚の予定で調停などの手続きをしてます。親権は勿論持ってじゃないと離婚しないつもりでいますが、弁護士もつけて離婚調停に向けて話を進めています。正直離婚を目前にして、旦那のことが嫌いになれません。何度も嫌なところ考えようとしましたがどうしても、思い出が消せません。その後、再婚したらいいと言えばそれまでですが、私自身これ以上新しく男の人と付き合って娘のために新しい父親を作るという気力もなく、必ずできるとも限らないので、離婚した時さっぱり未練もなく別れたいので何かいい方法ありませんか?
- まき(7歳)
コメント

年子mama
嫌いでないなら離婚しなければいいのでないでしょうか😢?

さゆ
全然質問の答えとは違いますが💦
上のコメント見ましたが、お子様は今旦那様と一緒に居て見てるのですか?
-
まき
子供は今旦那の元にいるはずです。😅
連れ戻したりすると、法に触れるのでそういうこともできず…。- 3月8日
-
さゆ
そうなんですね😓
まずは、子の監護者の指定調停をしたらどうですか?
お子様を今監護していないとなれば、親権が難しくなる可能性もありますよ💦- 3月8日
-
まき
弁護士に相談しても監護者指定は難しいと言われました。😅
今時点だったら親権だったら母親につきやすいと言われ泣く泣く離婚調停考えてます…。- 3月8日
-
さゆ
子の引渡し調停も出来ない感じなんですかね💦
まぁ、今の状況全てではなく今までの養育も考慮されますし、弁護士さんがそう言うのであれば、そうなんですかね😓- 3月8日
-
まき
審判前保全処分とかもあるみたいですけど時期的要因でこの時期は調停起こすにも時間がかかるらしいです。それやったら離婚調停やってさっさと裁判まで終わらせた方がいいと弁護士には言われてます😓
半年もすれば、子供が母親から離れた環境に慣れたとみなされて不利になるらしいです…。- 3月8日
-
さゆ
そうなんですね😱
月に1回しかない調停で、長々引き延ばされたら不利になりますよね💦
無事に親権取れるよう祈ってます🙏- 3月8日
-
まき
有難うございます。励みに頑張ります💪
とりあえず調停の日程が決まるまでは家で安静にするしかない…。- 3月8日
まき
旦那の素行の悪さで実家の家族も怒ってて、旦那の家族もそれに逆ギレして離婚届突きつけてきてもめてます。最初は私も実家の家族もどうにか復縁に繋げようとしてましたが、旦那が娘連れてって別居してて、私の元に居ないので話が拗れて離婚に進めないと、万が一の時娘の親権が取れなかったりするのでなくなく離婚する形です。