
うつ伏せで寝るのが好きで、将来もその姿勢で眠れるか不安。初期は問題ないが、同じ悩みを抱える人はいるか。
もともとうつ伏せで寝るのが好きな方。
または、うつ伏せじゃないと寝れない方。
私はうつ伏せで寝るのがすごく落ち着く
んですがいつ頃までうつ伏せで寝れるか
今から不安になってます😭😭
今はまだ初期なので普通にうつ伏せで寝てる
のですが、同じような悩みあった方いますか?
- まいら(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
私もそうでした!
でも、つわりがひどく
お腹を圧迫するのが無理になりましたね!

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたが
お腹が大きくなり始めると共に逆にうつむせが辛くしなくなりました!
後半にもなるとどの体制でもしんどかったです😂
-
まいら
コメントありがとうございます!
そうなんですね😫
お腹大きくなるとどの体制でも苦しいんですね💦💦- 3月4日

ムージョンジョンLOVE
私は横向きで寝ていても、起きた時にはうつ伏せ寝になってるくらいうつ伏せ寝が定着しています。
が、妊娠中期〜後期はうつ伏せ寝がしんどくなってきたので、抱き枕を購入して使用してましたよ!
その抱き枕は、授乳にも使えるし、今は布団で子供が布団から出ないように防波堤の役目に使ったりと大活躍です😁
-
まいら
コメントありがとうございます!
抱き枕いいですね💓
それがあればうつ伏せじゃなくても寝れるかもしれないです。
参考にさせていただきます!- 3月4日
まいら
コメントありがとうございます!
私も悪阻で寝れない時はうつ伏せだけではなくごろごろのたうち回ってました😭