![ここママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘が授乳後に苦しそうにして泣くので心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の娘についてです。
ここ最近ミルクや母乳を飲んで乳首から離すとすぐ泣き出します。
飲んだあと咳をしたり、舌を出したりして苦しそうにしているので飲ませすぎかと思い、
量を減らして様子をみても同じでした。
ゲップは毎回ではありませんが、しっかり出た時も同様に苦しそうにしていました。
授乳→縦抱きが嫌いなので落ち着くまで横抱き→うとうとしたら縦抱きで5〜10分様子みる→ベッドにおく
という流れです。
考えすぎかも知れませんが、
どこか悪いんじゃないかと心配です。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら
ぜひアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
- ここママ(5歳0ヶ月)
コメント
![🎀ひなめろ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ひなめろ🎀
うちもミルク飲み終えて口から離したらすぐ泣きますよー😊
まぁまだしゃぶってたいのかハイハイって感じでとりあえずおしゃぶりさせたら泣きやんでくれます!頃合をみておしゃぶり外してげっぷさせる体制にしてみますがゲップが下手なのでしばらく抱っこしたりしてます🐶❤
🎀ひなめろ🎀
補足
舌出したりするのはミルクが上がってきてるのかもしれません!うちは舌出したりする時結構な頻度で吐き戻しするので💦
ここママ
飲ませ続けても吐き戻しちゃいますもんね!おしゃぶりやってみます!
ありがとうございました!