
出産後の入院中、上の子を誰が見てくれたか悩んでいます。実家も義実家も遠く、旦那に仕事を休んでもらうと金銭的に困るため、どうしたらいいか迷っています。
上の子が居る方、出産後の入院中誰が見ててくれましたか?
うちは、実家も義実家も遠く1番上は春から小学校に通う為預ける事はできれば避けたいのですが、旦那に仕事を休んでもらうと金銭的に困るので悩んでいます。
母は昼間は仕事があります。義母は夜仕事をしています。
母の方は仕事を休んで見てもらう事もできるのですが
実家だとしばらく子供は学校を休む事になります。
うちに来て泊まってもらうと言う手もありますが
私が居ない家に旦那と2人になるのは母も旦那も嫌で
家に来てもらうことは多分できません。
里帰りも考えたのですが結局学校は休む事になるので…
やはり学校を休むしかないのでしょうか?
2番目の子は出産時に2歳前で、
私が居ないとダメな感じなので心配なのもあり
すごく悩んでます(><)
みなさんならどうしますか?
- まー(4歳5ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

ぴぴ
私の市では産月含む3か月保育園入園あります!
あとはお金かかりますが、一時保育とかの利用はどうでしょうか?
一度市役所に問い合わせしてみるといいかもしれないですね👍😊

のーらんど
旦那さんが朝お子さんを送り出す時間まで家にいるなら、
お子さんの学校帰りに間に合うように実母さんに来てもらうか、
旦那さんが時短や半休とって学校帰りに間に合わせるかですね…🤔
私ならですが、実母さんに来てもらう場合、旦那さんに我慢して家に泊まってもらうか、
自分たちでホテルを予約して実母さんにそこで寝泊まりしてもらうかします。
学校を1週間近く休ませるのは避けたいですね💦💦
-
まー
現場仕事してるので時間をズラすのは難しそうです😭
旦那は病院に泊まってもらえばいいかなぁとも思いますが母もうちの妹が高校生なので送り迎えしたりしているので1週間近く家空けるのも難しいかも??と思ってます😭- 3月3日

のーらんど
厳しいですね…💦
高校生の妹さんは、実父さんに送ってもらうのは難しいのですか?
せめて前半3日と後半3日とかに分けてでも、実母さんと義母さんに休んでもらって平等に面倒見てもらうとかはどうでしょうか?🤔
-
まー
両親とも同じ仕事で現場仕事なんですよね😭父の方はリーダーみたいな感じで働いてるので中々休んだりなどは出来ないみたいです😭
母の方は大丈夫そうですが、義母は自営で夜働いているので定休日以外は休むと回らなくなっちゃうので😭
旦那に頼むのが1番いいですよねきっと😭- 3月3日
まー
今内職してて、保育園申し込みしてたんですが一歳児が激戦らしくずっと空き待ちで中々保育園に入れなさそうです(><)どちらにせよ旦那さんには朝と夕方家に居てもらわないとダメですよね(><)