
1歳の息子が夜泣きで困っています。不眠症気味で、夜中に何度も起きる息子を抱いて寝かしつけるのが辛い状況です。旦那と寝室を分けており、頼れる人がいないため、限界を感じています。
息子の夜泣きにお手上げです😔
1歳過ぎても夜中3〜4回起きるのが普通で、今までは水あげたらすぐ寝てたので苦でもなかったのですが、ここ最近腕枕でしか寝ず、起きる回数も増えていて自分がほとんど寝た気がしません。
元々不眠症気味なのに加え、人と体が触れ合ってると尚寝られず、困っています。
旦那はコロナ疑惑により寝室を分けており、頼れる人はいません。
こういう時期だと思うしかないのは分かってるんですが。。限界です😫
- いち(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まるまる
私の娘は3歳まで1時間~2時間起き、たまに酷い夜泣きしてました😂
ちなみに主人は朝早いので頼りませんでした😃
日中刺激的過ぎても夜泣きしたりしますよね😵
諦めて一旦目覚まさせるくらいしかなかったかな?と思います😅

はじめてのママリ🔰
もう卒乳されてますか?
わたしもその時期はまだ母乳飲ませててそのぐらい泣いててました😰1歳半前の断乳まで続き断乳して1週間ほどでおさまってきました✨
辛いですよね😭お昼寝必需でした😅
-
いち
コメントありがとうございます!
卒乳は1歳前には済ませてまして、ただそこから夜泣きが続いてる感はあります💦
夜ご飯の時に牛乳飲ませるなどしてみます😅- 3月3日

マメ
息子も妊娠してから夜泣き増えました😓
同じく腕枕でしか寝てくれず
腕もパンパンだし疲れがたまります。
1歳なりに何か感じ取って甘えたいのかな?と
思いなんとか乗り切ってます😂
-
いち
コメントありがとうございます!
やっぱりそれもあるんですかね😅
まぁ上の子に手掛けられるのも今のうちだと思って頑張るしかないですね💦- 3月3日
いち
コメントありがとうございます!
日中は基本外出しないので、刺激はあんまりないかもです😱
目覚まさすは、夜中っていうことですかね??
そっちのが辛そうです😂←
まるまる
夜中泣き出してどうにもならない時は一度目覚まさせてました👌
夢見て泣いてるんだろうなーって思い電気付けて冷蔵庫の中開けてジュース飲む?とか話してるうちに娘も夢だったんだなーっ自分たちでわかってそのうち泣き止んでうとうとしてました🎵
いち
あ、なるほど!そういうことですね!
うちはとりあえずお水飲ませたりすれば泣き止みはするので、夜泣きが酷くなったらやってみます😭
ありがとうございます!!