

SK225
腰が座ってないからではないでしょうか?
まだ5カ月なら大丈夫だと思います🤔
うつ伏せで上体を起こせなくても首はあげれますか?

ねこ
娘は首が座るのが5ヶ月のときで、腰が座ったのはもうちょっと後でした!
検診のときに先生に聞いたら体が柔らかい子はぐにゃぐにゃしてなにかと遅い子が多いよーって言ってました🤔
SK225
腰が座ってないからではないでしょうか?
まだ5カ月なら大丈夫だと思います🤔
うつ伏せで上体を起こせなくても首はあげれますか?
ねこ
娘は首が座るのが5ヶ月のときで、腰が座ったのはもうちょっと後でした!
検診のときに先生に聞いたら体が柔らかい子はぐにゃぐにゃしてなにかと遅い子が多いよーって言ってました🤔
「発達」に関する質問
5歳の長男が本当に可愛く思えないです。 長くなりますが読んでいただけたら嬉しいです。 年少さんで幼稚園に入ると、手が出やすいと先生からお話がありました。 自分がやりたい物をお友達が持ってたら奪い取ったり、ドン…
発達について質問です 4歳目前の3歳なのですが赤ちゃんが生まれ新生児がいるのですがやけに無理やり抱っこしたがります 抱っこの仕方も雑でいつもヒヤヒヤします ちょっかいもだしたりして抱っこ出来なかったら癇癪を起…
自閉症で言葉が遅かった子のトイトレについて、 上の子のトイトレをそろそろ始めた方がいいのかなと思い始めました。 現状ですが、、、 おしっこが出そうなどの予告はまだ出ていません。 うんちの事後報告はあります。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント