
コメント

ちぃ
まだおんぶは早いのかも?💦
首が辛そうに見えます💦

clover☘
寝てるのかな?お布団に寝かしてあげるのがベストですけど、置いたら起きてしまう場合はすぐ置けないですよね(><)!下に垂れ下がってる感があるので、もうちょっと腰と肩紐の長さを縮めて位置を上げたほうがいい気がします。寝て頭ががっくん状態のときはお母さんが少し前かがみになってあげると頭が後ろに行きません♪(でもお母さんが疲れてしまうので長時間はおすすめできません💦)
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
これは寝てます。
日中のお昼寝の寝かし付け、夜の寝かし付けに抱っこ紐使ってます。
布団に寝かせても寝返りしてしまうので…
8.4㌔もあるので抱っこだと辛いので毎日使ってます。
寝たら布団に寝かせます。
やはり首垂れ下がりすぎですよね💧
位置高くしてみます。- 5月24日

ちゃぴちゃぴママ
これは寝てますか?
うちの娘も寝たら頭だらーんとなるので、頭のカバーをパチパチっと留めてます☺︎
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
これは寝ている写真です。
おんぶしてから頭のカバーパチパチされてますか?
体が硬いのか手が回らなくて…- 5月24日
-
ちゃぴちゃぴママ
起きているときにカバーすると嫌がるので、寝てからしてます。
私も身体かたくて腕が回らないので、紐でもリボンでもいいので、パチパチの部分を延長するとできますよ( ^ω^ )- 5月25日
-
トマト大好き❤
なるほどですね~
ヒモの部分を長くすれば良いんですね‼
ありがとうございます❗- 5月25日

あおぴー
もう少し深く座らせることできますか??
どんなに月齢いってても寝たらそうなっちゃいます⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
前抱っこでもなりますヽ(;▽;)ノ
その時は仕方ないので日よけカバーして首支えてましたよ!
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
もう少し深く座らせてみます。
どんなに月齢いっててもこうなっちゃいますか?!
確かに抱っこでもこうなったりしますよね。
日除けカバーで首支えるのはおんぶしてからですか?
私体が硬いのか手が回らなくて…- 5月24日

ふ🍵
腰は座ってますよね?
多分腕が肩紐を調節する黒い紐の上に乗っててお尻が下がりきってないのかなと思います。
でもエルゴでのおんぶって低月齢の時は私もそんな感じになってました。寝てなくても。首が気になるので私が前かがみになって作業したりしてました。
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
腰は完全に座ってません。
お座りも支えがないとぐらぐらします。
やっぱり首こんな感じになりますよね💦💦
もう少し調整きくと思うのでやってみます。- 5月24日
-
ふ🍵
エルゴのおんぶは腰座ってからだったと思いますよ。
危ないですしお子さんの腰にも負担になりますから腰座り前から使えるおんぶ紐安いものを購入してみてはいかがでしょうか。
質問の回答になってなくてすみません。- 5月24日
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
おんぶには早いんですかね💦💦
昨日あたりからおんぶやってみてちょっと首が後ろ過ぎるかなと思って…