

mamamama
貯蓄出来てるならいいとは思いますよ♡
ただ利率がいいところもありますよね♡

はやぷ
うちは入っていますが、毎月貯められるのであれば入らなくてもいいと思います!保険会社によって様々だとは思いますが返戻率が高ければ少しは得したり、契約者(親)が万が一の時支払わなくても保険がおりたりと様々です。

tomtan
うちも、学資保険は入りませんでした。
自分達で節約して貯金していけばいいと思います!

イチコ
うちは自分で貯めると絶対使っちゃいそうなので今、FPに保険相談してます!学資保険の代わりにおそらく終身保険に入る予定ですが、もし旦那に何かあった場合払い終えてなくても満額もらえるし、その後の支払いが免状になるので自分で貯めるよりメリットはあるとおもいます!

ちひろ
うちも入ってませんよ(´▽`)
今年小学生になりましたが何不自由なくいけてます*

サナ嬢
うちも入ってないです。
児童手当があるので
それを貯金されたらいいかと思います。

m*
学資保険の良いところは、契約者に万が一のことがあった場合、保険料を支払わなくても最初に契約した金額貰えるということです。
銀行に積み立てだと、払えなくなったらそれ以上増えることはないので、保険に入るのが良いかと思います(*´艸`*)

mi-na
今銀行に1千万以上あります。
これずっと銀行に置いてても
特に利息付かないし、
それなら学資保険に預けた方が
しっかり利息付いて帰ってくるかな!
っていう考えで入ります(^o^)/笑

アボカドサラダ
私は入りました!貯金がもともと苦手なんで、学資に入っておけば嫌でも溜まっていくので🎵

ママリ
保険やさんに相談して、児童手当金で賄える程度の学資保険でかつ、返戻率がそこそこいいのに入りました~負担が大きすぎたら続かないですからね。

退会ユーザー
学資保険のリミットは、契約者に万が一の事やある一定の障害が出た場合に掛け金を払わなくても満額貰える...と言うのもありますし(^^)
利率も多分学資保険の方が良いのでそちらで貯めた方が良いのかなぁって思います(´・ω・`;)
私の旦那さんも、学資保険入らんでいい!というタイプなのでどう説得しようか悩んでます😅💦💦

Rin...m
夫婦揃って貯金は苦手なので
学資保険入りました!!
旦那にもしもの事があっても
支払われるようになっているし、
支払い額よりも
少し上乗せで最終返金してくれる感じのだったので
入りました!!

ぺろちぃ
自分での貯金っていつどうなるか分からないので入れました(^^)
うちの旦那も自分で貯めれば問題ないから学資保険入れなくていいって言うので内緒で(^^;;
私の貯金から払ってるのでおそらくばれません(^^)

*yuki*
学資保険は入った方がいいですよ😃
なぜかというと旦那さんにまんがいちがあったときに学資保険に入っていると保険料払わなくても保証は継続できるので!
今すぐにでもお金が大量にあるなら必要ないかもですが、普通の家なら学資保険は必須ですよ!
保険は貯金ではないです!
万が一のためでもありますので、その辺はふまえて考えた方がいいですよ!

うにこ
定期的に銀行に貯めるなら利息を考えて学資保険に入ったらいいかな、と思います。
万一、病気等で払えなくなったら残りは払わなくてもいいようにもできますし。ただ、入る場合続けて支払い出来ることが前提ですが。
使える時が限られるのでまだ将来設計が曖昧なら銀行の方が安心かもしれませんね(*^^*)

むーみん
学資保険、入ったほうがお得ですよ。
積み立てした額より、大きく返ってきますからね。
万が一何かあっても、保障があるから安心ですよね(o^^o)
小学生とか中学生じゃ、お受験とかしない限り不自由はないかなと思いますが、
18歳以降の為に私達は貯めています♪
シュミレーション出すこと出来るので、いくら積み立てして、いくら貰えるのか、数字に示して旦那さんに見せたらやるんじゃないですかね?
今、銀行の利率恐ろしく低いですよ(´・_・`)

退会ユーザー
今何百万と貯蓄があって、それを子供さんの為に貯めておくなら別ですが、進行形で貯蓄されるつもりなら学資保険の方がいいです。
例え、お子さんが大学行かれる頃に学資保険と同じ額が貯まる予定でも、ただの貯蓄なら旦那さんや佳澄さんに何かあって貯蓄が出来なくなればそこでストップですが、学資保険は物によっては支払い主のご主人が亡くなったら、支払いはストップだけど、満期の時に支払済みで貰えるのと同じ額が貰えるものもありまふから。
コメント