
上の子は幼稚園に入り、下の子はまだ1歳1ヶ月。働く必要があり、預けるか迷っている。保育園に預けて働くママさんの経験を知りたい。
上の子が四月から幼稚園です(*゚ー゚)
下の子はまだ1歳1ヶ月で、昔は上の子の入園のタイミングで保育園に入れて働こうと思ってましたが、下の子が1月生まれで、更にかなり小さめちゃんなのもあり、まだ早いかな…と思い結局上の子は気に入った幼稚園に決めました。(保育園も敷地内にある幼稚園です)
ただ、働かなければ家計が厳しいのもあり、預けるか預けないかかなり悩んでいます。
早くから保育園に預けて働いているママさん、保育園に預けて良かったよ!とか、これは良くなかったとか色々教えてもらいたいです!(ノω・、)
- hhh(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

4兄妹♥4A
2人目7ヶ月から預けてますが、良くなかったって思ったことないです💦

みに
下の子6ヶ月から働いています。
成長早いですし、どちらか体調崩しても保育園に預けてる病院行けるので助かります…
悪いことはないですよー!
-
hhh
6ヶ月から、、すごい!😭
なんか預けることに罪悪感を感じてしまって行動にうつせません、、
でもそういうのもあるのでいいですね!😭💓- 2月29日

masi
10ヶ月から預けました。うちの子は人見知り場所見知りが激しい時期で、元々の性格がちょー甘えん坊の抱っこマンだったのでとても心配して、寂しい思いをさせると思い預けるのがイヤでした。
実際預け初めて、先生は優しいし沢山抱っこもしてくれて安心、ご飯は栄養満点、生活リズムも整い、会えない時間が多い分娘への愛情も増しましになりました。
しかし、初めは病気を沢山もらってきて、職場に対しても後ろめたさ、保育園に行ってなかったら病気すぐ治ってただろうなという気持ちとの格闘。あとは、やはり一緒の時間が減るのでさびしいです。
なので、フルタイムから扶養内で働く事にしました。
今しかない時間を大切に過ごしたくて。
私は保育園に通わせるのはメリットが多いと思いますよ。
あとは働き方と気持ちの持ち方次第かなぁー。
-
hhh
分かります‼️😭多分私ももし預けて働きだしたらそう思うようになりそうです😭
上の子も早く働きたい!とか思ってた中、なんとか3歳まで見て…って感じだったので、下の子とはいえ早くに預けてしまうのが、、っと思ってしまいます💦
私ももし働くとしてもパートくらいにしようかとは思ってます💦- 3月1日
hhh
逆に良かった事って例えばどんなことがありますか?😭🙏
4兄妹♥4A
おしゃべりもトイトレもお友だちとの関わりもほとんど保育園で学んできてます!
私はよかったと思ってます😁
hhh
そうなんですね‼️😭💓
トイトレとかおしゃべりも、自分で教えたい!と思ってる私は気持ちが変わるか不安です🥺💦…