
コメント

ぺこ
ベビーカーとか、タイヤとかしまってます!

ジャック
あります🙋♀️
私はバーガーをかけられる場所を作って、
コート、軽い上着、子供たちのカッパを掛けてます!
その上に、私のバッグを全部ズラーと並べてます😍
私すっごく絵が下手なのですが🤣🤣こんな感じです😅
-
ジャック
バーガー→ハンガーです😂😂😂
なんだよバーガーって🤣🤣- 2月29日
-
3人目BOY🩵
絵まで!!ありがとうございました♡
めちゃくちゃ広いシューズクローゼットじゃないですか?
靴めっちゃありますね!!
うちは靴はそこまでないかなーと🙄
靴の所に服を同じ空間で掛けてて汚れたりしないですか😭?- 2月29日
-
ジャック
そうですね〜😅
うちは女子三人なので冬はブーツとかでかなり場所取るし、
年頃になってオシャレに目覚めてもっと靴が多くなると予想したので結構広めに取りました😅
服と靴はそこそこ離れていて触れないし、万が一のために仕切りもあるので汚れてるのは見たことないです😊- 2月29日
-
3人目BOY🩵
女子3人だとかなり靴は増えそうですね!!笑
その作りに納得です♡
そうなんですか〜!!
ちなみにシューズクローゼットに窓とかは付けましたか?
色々聞いてすみません😂- 2月29日
-
ジャック
そうなんですよ😅
窓は欲しかったのですが、
寝室のクローゼット同様、ハウスメーカーに強く反対されたので作りませんでした💦
理由はクローゼットに窓をつけてしまうと太陽の光で洋服などが日焼けしてダメになってしまうので本当に本当にやめた方が良いと言われ、
シューズクローゼットも寝室の洋服のクローゼットも、子供達のクローゼットも全て窓なしにしました!- 2月29日

はじめてのママリ🔰
私は靴の他にはコート、カバン、ベビーカー、タイヤ、キャンプ用品など閉まってます!!
なので玄関に靴箱は置いていないです☺️
-
3人目BOY🩵
コートや鞄を一緒に置いて汚れたりしないですか🧐?
玄関に靴箱がないて、鍵とか収納できないなーと😭
あと、全身鏡もほしくて🤔- 2月29日
-
はじめてのママリ🔰
んー、特には感じないです💡毎日のように頻繁に使うものだけで、使用頻度の低いものは寝室ウォークインに収納しているので😊
鍵は玄関とシューズクロークを隔てる壁にニッチ作って掛けてますよ〜!ファブリーズとかアルコール消毒とか、小さいホワイトボードとかも置いてます🤗
全身鏡私も置きたくてまだ置いてないです😂笑 いいですよね!!- 2月29日
-
3人目BOY🩵
そうなんですね!!
たしかに鍵とか小さいものはニッチを作ると置けますね🧐
あと、シューズクローゼットの中に頻繁に履く靴もなおしてるんですか??さっと取り出せなくて逆にめんどくさくならないかな〜と💦
いちいち玄関で靴を履いて、シューズクローゼットに取りに行く感じなんですかね🤔?
逆に脱いだ靴はどうするの?脱ぎっぱなし?ってなっちゃって💦頭混乱してます笑- 2月29日
-
はじめてのママリ🔰
我が家はニッチ活躍中です!笑 ハンコも置いてあるので宅急便とかのときさっと取れます🤗
履くときに入れ替えますよ〜!靴箱開けて入れ替えるのと同じ感覚ですかね💡シューズクロークに入って、靴を入れ替えて履きます😊シューズクロークと玄関は扉で繋がっているので靴履いて玄関に行く感じです⭐️- 2月29日
-
3人目BOY🩵
ハンコも!!わたしも玄関に置く派です♡笑
あと、色々置いちゃいます💦
玄関にスリッパ的なすぐ脱ぎ履きできるもので取りに行って履き替える感じですか!?
理解力無くてすみません😂- 2月29日
-
はじめてのママリ🔰
私もなんだかんだ色々置いちゃってます💦💦笑 ニッチがごちゃっとしてます笑
いえいえ、説明下手ですいません😭
外から玄関ドア開けて入ると来客用の玄関があって、その奥にシューズクローク(いわゆる家族用玄関)がある間取りです!
なので、外履のままシューズクロークに入ります!シューズクローク内は半分土間(?)で半分フローリングになっているので、靴のまま入って脱ぐようになります💡
出かける時はシューズクロークに入って、靴とコートカバンを準備して、玄関を通って出掛けます!
なんとなく伝わりますか?💦笑- 2月29日
-
3人目BOY🩵
分かりました!!
ではシューズクローゼットには二つ出入り口がある感じですよね!?(合ってます?笑)
自分たちは来客用の玄関に入らずシューズクローゼットが玄関代わりみたいな感じですね!!納得しました!
他の方も居ましたがホールと繋がってる感じなんですね〜🤔
お洒落な家のイメージです🤣- 2月29日
-
はじめてのママリ🔰
2つ出入り口あります!!フローリング側と玄関側です🤗
そういうことです⭐️説明下手で遠回りしてしまいました💦笑
お洒落ではないですが、玄関スッキリさせたくて☺️✨- 2月29日
-
3人目BOY🩵
私も理解力無くてすみません😭
なるほどです〜!!
色々参考になりました!!
ありがとうございます😊- 2月29日

ママリ
今建築中ですが、シューズクローゼットは私の中で絶対条件でした😊なので作りました!玄関に靴箱は置いてないです😌
置くものは土間にはベビーカーや、テントなど…
半分はフローリングにしてるので、そこには収納ボックスをおいて何かと収納しようと思っています🙌
-
3人目BOY🩵
今建設中なんですね♡
玄関に靴箱ないと、鍵とか置き場所困りませんか?
とっても広いシューズクローゼットじゃないと、半々で使い分けるのって難しいですよね😫
半分はフローリングとは室内からでも取り出せる感じですか??- 2月29日
-
ママリ
私も鍵のことは気になってたので、玄関に飾り棚を作ってもらいました😊そこに小さなカゴをおいて、それに入れようかなと思っています✨うまくいくかはわかりませんが😆😆
はい!室内からも繋がるようにしてます!ただフローリングに土が落ちるのはいやだったので、土間にスノコか何かを置いてそこで靴を脱いで靴をしまって、フローリングに上がるようにしようと思っています!
説明下手ですみません💦- 2月29日
-
3人目BOY🩵
靴箱ない方はそういう方法もあるんですね!!
でも、玄関に靴箱ないと脱いだ靴をすぐに直したりできなくないですか😭?
シューズクローゼットだと土足で脱いだ靴を直しにいかないといけないのかな?とよく分からなくて💔
玄関ホールからも取り出せたら便利ですね!!わたしにはそんな広い玄関は作れませんが🤣- 2月29日
-
ママリ
色々考えますよね😌ウチは扉を二つ作ったので、帰ったら玄関土間からシューズクローゼットにはいって、スノコの上で靴脱いで、靴を棚にしまって、フローリングに上がって室内扉から家に入るという風にしました!
本当にシューズクローゼットを使いこなせるかは謎です😆笑- 2月29日
-
3人目BOY🩵
なるほど🤔
やはりホールに繋がるシューズクローゼットが一番いいですが、場所も取るしで旦那と話し合った結果無しになったんです😂
うちも、使いこなせるか謎でただの物置になってしまったらどうしようとかうちには必要なかったとか色々考えたり妄想してると訳分からなくなってきてしまい🤣- 2月29日
-
ママリ
旦那は最初からいらないよー絶対玄関に靴脱ぐしー🙌って言ってました‼️だから、私の理想通りにはいかないかもしれません🤣笑
お互い納得のいく家になるといいですね⤴️✨- 2月29日
-
3人目BOY🩵
うちも、理想通りには行かない気がします。笑
まだ、間取り作成中ですが色々参考になりました!
頑張りましょう🥺ありがとうございます♡- 2月29日

あーちゃん
ベビーカーや子供の自転車、外遊びのおもちゃや靴洗い道具、植木系など、外に物置を作れないので片付けてます。
その他に靴箱です。
他の方のコメントの中に鍵と書いてあったのですが、うちは全面靴箱収納にしたので棚はなく、鍵も車と同じスマートキーなので鞄に入れっぱなしになってます。
-
3人目BOY🩵
自転車まで!!広いシューズクローゼットじゃないとできないですね💦
鍵の件ですが便利ですね!!
スマートキーですか!
最新すぎて知りませんでした🤣- 2月29日
-
あーちゃん
自転車と言っても子供用のなので小さいですよ〜
玄関ドアも色々ありますよ〜〜スマートキー&換気ができる窓がついてる物にしました!
もう、4年目になろうとしてるので、今はもっと進化してるかも…- 2月29日
-
3人目BOY🩵
うちも、子供の自転車2つあって外に置く予定ではいますがどうなることやら😂
進化してるんですかね!?
全然ついて行けないです笑- 2月29日

退会ユーザー
キャリーケースは床上に置くのに抵抗があるのでシュークロに置いています😊
うちも台風の時くらいですが自転車入れています🤗
-
3人目BOY🩵
確かに!!一時起きにも便利そうですね🤔自転車置いたりと絶対的に広いシューズクローゼットを持ってますね🤣
私的にそこまで広いシューズクローゼットは間取り的に無理なので、必要なのか分からなくなってきてしまい😖
色々難しいです💦- 2月29日

まま
私も、靴は靴箱派だったので
シューズクローゼットではないですが土間収納作りました☺️
防災グッズやコート類、自転車にのるので子供のヘルメットや充電器(コンセントもつけました)、バーベキューグッズ(コンロ、チェアー、机、余った炭など)。室内に持ち込みたくないものや玄関にあると便利なもの全部土間収納に置いておけるので便利です!
-
3人目BOY🩵
なるほど!!土間収納ですね!!もしかしたら、うちもその方がいいのかも🤣
靴はそこまで多くないし、でもベビーカーとか子供の自転車とかは中に置きたいしってなったら土間収納なんですね🤣
ちなみに、土間収納って土足で入る感じですか!?玄関入って直ぐにある感じですよね?
家づくり色々奥が深いです🤔- 2月29日
-
3人目BOY🩵
あ、土間収納だから土足ではないですね🤣すみません💦
- 2月29日
-
まま
いえ、土足ですよ☺️うちではないですが、画像みたいな感じです。玄関から繋がってます⭐️
今はストライダーなんかも置いてます☺️
台風の時は大人自転車2台子供自転車1台もしまえたので(ギューギューでしたけど😂💦)すごく助かりました。正直、今使わなくてもスペースや予算が許すなら玄関の収納は何かしらあった方がいいですよ!調べたらゴミの分別にも便利みたいです☺️- 2月29日
-
まま
貼り忘れちゃいました💦
- 2月29日
-
3人目BOY🩵
写真めっちゃいい感じです!!わざわざありがとうございました😊
多分うちの間取り的にこのくらいがベストな感じです🧐- 3月1日

りりん
靴箱はにおいや湿気がこもるのがいやでシュークロ作りました😄
コートをかけるところと傘をかけるところを土間に作って、その下にコープの箱と資源ごみ用のゴミ箱と段ボール置いてあります🌼
靴棚には靴以外にこどもの作品とかドライフラワー、レジャーシートなどのピクニックグッズ、洗車の道具を置いてあります✨
-
3人目BOY🩵
なるほど〜!!
なんか、、、めちゃくちゃ玄関広いの想像しちゃいました!!うちは、そんな広い間取りじゃないからそんなに活用できるのか謎で🤣🤣
使いこなせるか不安で、作るか作らない悩み中です笑- 2月29日
-
りりん
お子さんがいるのでレインコートかけるとことか靴棚の1番下を一部土間にして長靴とか汚れた靴を隠して置けるようにしとくといいかも😀✨
うちは玄関もシュークロもそこまで広くないです!
しかも棚の中はぐっちゃぐちゃです😂
なのでぐちゃぐちゃを隠すために作ったって感じですよ😆笑- 2月29日

退会ユーザー
玄関土間収納つくりました🙌
靴箱も別にあるので普段履く靴は靴箱です⭐
土間収納には普段履きしない靴、キャリーバッグ、ベビーカー、洗車用品、菜園用品、お砂場セット、三輪車、傘、ホウキ、防災リュック、あとはちょっとしたコート掛けです!
私はつくって正解でした😊
-
3人目BOY🩵
普段履く靴は私も玄関派なので靴箱も欲しくて🤣
土間収納いいですね♡
みなさんのご意見で魅力的に感じてきました!!- 3月1日

まろん
我が家は靴と傘と三輪車と外遊び道具(スコップとかプールとか)と防災リュックと主人の野球道具を置いてます!
よく住宅展示場であるような感じで、玄関はお客様スペースとして使って、家族は玄関ドア入ったらシューズクローゼットに入って玄関ホールに入る感じになってます!なので全身鏡もシューズクローゼット内にあるので、本玄関はスッキリしてます!
-
3人目BOY🩵
防災リュック、、、みなさん作って置いてますね!!
この際土間収納作って私も防災セット備えてみようと思います😊
シューズクローゼットの中に全身鏡が!!凄いですね♡
住宅展示場何回か見に行ってますが現実離れでなかなか参考にならず😭でも、意外とシューズクローゼットの方多くて驚きです🙄- 3月1日

トミカ
ベビーカー、ゴルフバッグ、外遊び道具(子供の自転車含む)、夫の仕事道具と夫の仕事用の靴が置いてあります。
うちは夫が自営の建設業?なので仕事道具を置くのに重宝しています☺️
-
3人目BOY🩵
やっぱり色々置けて便利そうですね🥺
魅力的に感じてきました♡- 3月1日

ほのゆりか
クローゼットは無いですが脇玄関にむき出しの靴入れがあります
下には長靴とか置いて置きます
一畳程のスペースしかないですが半分はコートをかけるスペースです
-
3人目BOY🩵
うちも多分間取り的に一畳ほどだとおもいます💦
コートとか掛けれるのも魅力的ですね!!別で玄関にクローゼット作って入れようかも悩みましたが、土間収納もいいなと感じてきました!!- 3月1日
-
ほのゆりか
後、我が家は可変棚なので、靴が少ない今は土間収納的に子供が大きくなって靴か増えたら棚を増やすようにしましたよ
- 3月1日

ななみ
ウチはシューズクローゼットに
洗車用品、ホース 、プール、三輪車、ベビーカー、防災グッズなどしまってますよ😃
あと、パントリーないから洗剤類の買い置きも置いてます。
玄関に下駄箱もないので靴もしまってます。
代わりに玄関に棚とポールつけてます😃
-
3人目BOY🩵
シューズクローゼット、色々置けてやはり便利そうですね🤔
みなさん、シューズクローゼットや土間収納を活用していて魅力的に感じてきました♡- 3月1日
-
ななみ
台風の日は自転車も玄関に入れるのですが、シューズクロークあったほうが将来子供の分も入れることを考えるとあってよかったと思いますよ😊
- 3月1日
3人目BOY🩵
うちもベビーカーはあるのですが、他に大きなものは特に泣く、、、。
あって便利ですか??