
上の子はベビーベットで寝かせ、今は家が狭いので一緒に布団で寝ています。新生児の頃クーファンで寝かせた経験がある方、2人目以降の狭い家での寝かせ方を教えてください。
上の子の時は寝る時ベビーベットで寝かせてました。新生児〜4ヶ月ごろまで。でもそれからはずっと一緒の布団で寝ています。
下の子が産まれるので、またベビーベットを出そうかと思いましたが家がとても狭いので悩んでいます、、💧
今はシングルの布団2枚並べて3人で寝ています。
クーファンなら安くで買えるしどうかな?と思ったのですが、、わざわざ買う必要はあるのかな?と思ったり。
新生児の頃クーファンで寝かせてた方いますか?
賃貸で家が狭い方2人め以降どうされてますか??
- もも🍑(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
狭いけどベビーベッド置いてます。やはり小さいうちは地べただと危険が多いのでわざわざ出して組み立てました😅

2児mama
私は賃貸だったので
上の子からベビーベットは
使ってなく、
下の子の時は
少し離した場所でベビー布団のみで
寝かしてました(^-^)
私の息子の場合
逆にベビーベットがあると
よじ登って赤ちゃんにダイブとか
ジャンプとか
しちゃいそうであえて
2人目も買いませんでした(笑)
-
もも🍑
下の子が寝てる時上の子いたずらしたりなかったですか☺️?- 2月29日
-
2児mama
最初はハイローチェアーで
寝かせてたんですが
それだとなぜか
ちょっかい出したり
寝かせてない時は上の子が
よじ登って遊んでしまってしまい
うちの場合はない方が安全でした(笑)
イタズラはあまりしなかった気がします。
逆に添い寝したり
ミルクをあげたりしてくれました(笑)
ちなみに我が家は
1歳9ヶ月違いです。- 3月1日
もも🍑
やはり上の子いたら危険ですよね、、
それを聞くとベビーベットが良さそうですね🤔
組み立てるのめんどくさいですよね🤣🤣
退会ユーザー
上の子の年齢にもよりますけど、うちは下の子の目を目潰ししようとしたりお腹に乗ったり叩いたりすごかったのでベッド必須でした😂めちゃくちゃ面倒でした😂
もも🍑
2歳1ヶ月の活発な男の子です!笑
mokaさんのお話聞いてたらベビーベット必須だなーって思いました😂!!
また崩すのもめんどくさいですよね、、