※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
家族・旦那

3月4日から旦那の実家での同居が始まります‼️期待と不安、五分五分です😅…

3月4日から旦那の実家での同居が始まります‼️
期待と不安、五分五分です😅
同居の経験がある方、アドバイス・ポイントをください🙇

コメント

山ちゃん

同居中にお金を貯めて家を建てましょう🤣

  • あい

    あい

    そのつもりです‼️
    ゆくゆくは、今の実家を建て替える予定なので🤭

    • 2月29日
  • 山ちゃん

    山ちゃん

    楽しみですね😆
    私もそうですが誰に聞いても仏様かよって人じゃない限り同居はストレスの塊です。
    最大限ご主人にフォローしてもらって楽しく生活できると良いですね😌

    • 2月29日
  • あい

    あい

    そうですね‼️
    ありがとうございます😄

    • 2月29日
はんな

義理両親と同居2年目です!

私の経験談、周りの同居してる友人もだいたい同居に慣れるのには1年はかかりました!
その1年で心がけていたのはあまり気を使いすぎずありのままでいるとそのあとが楽かなぁと思います!
もちろん、それなりに気は使いますが…ある程度自分を見せておくと義理両親たちもこの人はこういう人なんだって理解してくれました!
最初から気を使いすぎると
その後もずっと気を使わなければいけなくなるので!

不安、心配は耐えないと思いますが、
同居のメリットもたくさんあって私は毎日充実してますよ😊

  • あい

    あい

    そうなんですね😄
    ありがとうございます‼️

    • 2月29日
男の子ママ

妊娠中、1人義実家生活しました!(旦那は単身赴任)
仕事してる時は時間が遅かったので甘えさせてもらいましたが仕事辞めたあとはご飯はお母さんのお手伝いくらいでした。私は洗濯物畳んだり朝のクイックルワイパーかけなど出来ることを役割分担しました(^^)

  • あい

    あい

    役割分担大事ですよね😆
    うちは、私が育休でお義母さんが現役で、働いてはるので私が家事メインになる気がしますが…
    頑張ります‼️

    • 2月29日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    私は期間限定だったので楽しく過ごせました!そして義両親や義姉家族とすごく仲良くなれました😘
    あいさんのこれから始まる同居で頑張り過ぎないようにしてくださいね!
    最初頑張り過ぎるとずーーーーっと頑張らないといけなくなると思うので💦

    旦那さんに協力もしてもらい休みの日はご両親とは別に家族でお出かけしたりして息抜きもしっかりしてください😆

    • 2月29日
  • あい

    あい

    そうします‼️
    ありがとうございます🎶

    • 2月29日
deleted user

最悪です!
いいことはありません!笑

  • あい

    あい

    例えば何がでしょうか🤔❓

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気を使う
    したいことができない
    友達よぶのも大変
    いちいち顔合わせ話するのがだるい
    子供をとられる
    子育てへの口出し
    する事にいちいち文句
    もう切りがないです笑

    • 2月29日
  • あい

    あい

    いいこと無しで、継続中ですか❓

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いいことといえば家賃がないことですね
    来月引っ越します

    • 2月29日
  • あい

    あい

    そうなんですね‼️
    ありがとうございます😄

    • 2月29日