※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

里帰り中で悩んでいます。東北から関東への帰宅。実家は安全だが自宅はコロナが出ている。車で3時間かかる。新幹線よりレンタカーは危険?サービスエリアは避けたほうがいい?アドバイスをお願いします。

今、里帰り中で、いつ帰るか悩んでます。東北から関東です。実家の県はまだコロナが出てませんが、自宅があるところはコロナが出ています。車で帰る予定ですが、レンタカーです。時間は高速で3時間。どのように帰るのがよいでしょうか?予防接種があるのであと一ヶ月後には帰らなくてはいけません。レンタカーはやっぱりまずいですよね?新幹線、電車乗り継ぎよりはいいのか?サービスエリアには寄らないほうがいいですか?色々不安で、アドバイスあったらください。

コメント

えりな

私は4ヶ月半まで実家にいました!手続きは必要ですが、予防接種は1度実費で支払い戻ってから還付してもらいました😊もし、差し支えなければしばらくご実家に居てはどうでしょうか😣

  • みなみ

    みなみ

    そうですよね、予防接種里帰り先で受けることも検討したいと思います。ありがとうございます。

    • 2月29日
あちゃま

私なら車つかいますかね💧
旦那さん迎えには来てくれませんか?

3時間ならサービスエリア寄りますが、中には入らずちょっとお子さん降ろすくらいですかね💧

  • みなみ

    みなみ

    旦那がレンタカーでむかえにきてもらうことになってます。
    トイレやオムツ替えくらいなら寄っても大丈夫ですかね?

    • 2月29日
  • あちゃま

    あちゃま

    あ、ならいいかとおもいます🙆‍♀️💞
    正直サービスエリアは避けたいですね……😭
    高速おりてからのコンビニとかにしますかね💧

    • 2月29日
まぁむ

不安ですよね💦
私がみなみさんの状況であれば、確実に公共の乗り物は使いたくないので、レンタカーを利用すると思います!
乗る前にアルコールスプレー等でしっかり消毒して、換気します!
車なら下のお子さん上のお子さんが愚図ったりなどしても他の方に迷惑かける事もないし、気軽に止まって気分転換にする事もできますし、授乳などもしやすいかと思います🤗
また、他の人の咳やクシャミに敏感になる事もないので安心かと🤗✨
サービスエリアも、トイレやお外にチョロっと出るのはいいと思いますが、外食…となるとマスクもみんな外しますし色々と気になる事も多いですが、、食べる前やサービスエリア出る前にしっかり手洗いうがいや消毒などしておけば、混雑してない所ならそこまで気にしなくても平気かな…とは思います✨
が…私なら買って車の中や人通りの少ない外で食べるかな😅と思います💦

  • みなみ

    みなみ

    レンタカーも誰が乗ったか分からなくて不安で💦
    公共の交通機関よりはいいですよね?
    サービスエリアもトイレオムツ替えくらいですが、それでも心配です。でも、トイレ行かない訳にはいかないですし、、外食はしないつもりです。

    • 2月29日
  • まぁむ

    まぁむ

    触る所は勿論、シートとか全てにアルコールスプレーして窓全開で換気してからなら、公共機関乗るよりは全然マシかな〜と思います💦
    電車や新幹線は、もしかしたら隣や前後に咳してなくても熱っぽい人もいるかもしれないし、コロナ以外にもインフルなども怖いですし、、、
    それこそさっきまで誰か座っていた所に座ったり沢山の人が触った吊革や手すりも菌だらけな気がします😣
    オムツ替えは車の中の方が安心かな…💦
    サービスエリアでするならしっかりシート敷いて余計な所は触らない!に徹した方がいいかと💦
    都内在住で色々ドキドキですが、今のところ周りの人もみんな元気です🤗

    • 2月29日
  • みなみ

    みなみ

    電車や新幹線はやはり怖いですよね💦
    オムツ替えもやはり車がいいですね。息子は動き回るのでオムツ替えの時色々触ってしまいそうです。大人だけトイレパパッと済ませて、オムツ替えは車でします。
    早く収束することを願います!

    • 2月29日
hana

似た状況の者です😣移動時間がもう少し長いので、帰るかどうかも迷ってます。。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。

  • みなみ

    みなみ

    迷いますよね。帰るのを先延ばしにするって選択肢もありますよね?いつ収束するか分からないし、見通しが立たなくて不安になります😰

    • 2月29日