※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が旦那を嫌がり、気まずい雰囲気になっています。旦那は娘を可愛がりたいが、娘は拒否し、遊ぼうとしても拒絶されています。

娘が旦那のこといやいやー!すぎていらいらします、、。
別に誰も悪くないのに娘がいやいやーってかんじだと夫婦の間でもギクシャクするしもー娘とパパの関係がこんなかんじだといらいらしかしない

ダンナは娘を可愛がりたい気持ちはあります。
でも娘は旦那の顔を見るだけでいやーと言い泣きます
遊ぼっかー!と言ってもややー!といいます。

パパっこなお子さん羨ましいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢違いますがうちもです😂😂💦
うちは旦那に預けて週3パートにでてるので2人の時間は他の親子よりあるんですが、私がいると旦那を拒否しまくりで旦那もイラついてて悪循環すぎます(;_;)!

本当にパパっ子羨ましいですよね😂💦

deleted user

1歳10ヶ月の次女がパパ嫌期です😅
長女はパパ嫌期を経てパパ大好きっ子です!

我が家は長女はパパ、次女はママです😊

i2

娘も産まれてから男の人が苦手で、パパも全然ダメでした😢

月齢が違うので効果があるのかは不明なのですが、

帰ってきて、パパがおいで!って手を広げたら、ママが率先してぎゅーしに行きます😂

1〜2ヶ月続けてみたら、ママの真似をしてパパが手を広げるとぎゅーしに行くようになり、今では2人で競争するようにパパに集まるのでパパは嬉しいみたいです😁

娘がパパにぎゅーしに行くまでの1〜2ヶ月の間は、おいでと手を広げても誰も来ないより寂しさが全然違うみたいで、パパの機嫌も良くなりました😊