
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です!
こっそり、「本当はお姉ちゃんが1番大好きだよ。いつも妹のお世話してくれてありがとうね。」とか言われると凄く嬉しかったです😂

エイヤ
上に兄が2人いますが、下に妹3人の長女です☺️
小1〜2年生にかけてだけ、1個下の妹大嫌い期がやってきましたが、私はそれ以外は本当にずっと妹大好きで可愛くて仕方ない人間です😂
今も可愛い妹たちです💞
小1〜2年生の時は、1個下の妹は3個下で幼稚園行き始めるあたり?かな。人見知りが酷すぎて、好き嫌い多すぎて、親としてはかなり手がかかった子なんだと思います。
そのせいでかなり妹妹〜!ってなってて、私も新しい環境でたくさん親に甘えたい時だったので嫌だったと記憶してます!
親が私に厳しかったわけじゃないんですけどね😂むしろ優しい。
けど、妹自体が小学生になる頃は親より私にくっつくようになり、(一緒に行動することが増えた?🤔)そこからは親も安心してみてられたのか、その下にもまた生まれたので妹妹〜!ってこともなくなり、ずっと仲良しです♫
やはり親からの態度に寄っちゃうところはありましたかね😂
-
二児のママ
ありがとうございます!
まさに上の子、
1年生です💦(笑)
とくにそういう時期なんですかね(^-^;
かわいいかわいいしてあげたいと思います!- 2月29日

ノンタン
弟が2人居ます!
2歳差、8歳差です☺️
8歳差の弟にやきもちはさすがに焼いてなかったですが、2歳差の弟には焼いていた記憶があります😂
喧嘩しても怒られるのは私ばっかり!的な感じで笑
でもたくさん褒められたり、お母さんと2人でお買い物とか行ったりして少しでも特別にされると満たされるのかな?と思います🥺✨
-
二児のママ
ありがとうございます!
お買い物…行ってるんですが、
わがままがすごくて
一度行くとなかなか帰れず(笑)
でも、しばらく
今は優先していくように頑張ってみたいと思います(*^^*)- 2月29日

まぬーる
本当は一番甘えたいので、そもそも甘えベタなので、なんでも一番に接してあげてください!👍
妹の世話とかした子ならいいんですけど、お世話はそんなに求めなくて大丈夫です。
そこを褒めてほしいんじゃなくて、自分そのものを見ていてほしいので😃
-
二児のママ
ありがとうございます!
甘えベタ…そうなんですね。
わたしは甘え上手らしく…(笑)
意識して一番にしてあげたいと思います(*^^*)- 2月29日

ままり
6歳離れた弟がいます。
私は一人っ子時期が長かったので弟が欲しい!という気持ちが強かったので参考にならないかもしれませんが…
祖父母とも同居だったので、とにかくまわりの大人が私のことも思い切り可愛がってくれました。
赤ちゃんの時、あなたもこんなんだったんだよーって写真を見せてもらったり、大事だよってことを全面に押し出してもらってたなと思います。
-
二児のママ
ありがとうございます!
写真、たくさん見せたいと思います!- 2月29日

ママリ
よかったことは特にないのですが
「お姉さんなんだから」てよく言われていて
悲しかったし寂しかったのは覚えてます。
妹と喧嘩して、例え妹が原因でも怒られるのは姉。
お姉ちゃんて損だな、我慢ばかりだなって思ってました。
どうしても下の子に手がかかっちゃうけど
お姉ちゃんの話もしっかり聞いてあげてほしいです。
-
二児のママ
ママリさん、
ありがとうございます!
お姉さんなんだから…
きついですよね💦
祖父母がそういうことよく言うので
その分、わたしがその場で
フォローしたいと思います。
(^-^;- 2月29日

ひよっこ
私→長女★弟1→2歳下★弟2→11歳下
ですが、とにかく親からしたら「お姉ちゃんはできて当たり前」で、確かに悲しい思い、寂しい思いは沢山したかなと思います。下の子達に対しては嫉妬、嫉妬、嫉妬です(笑)同性で歳の差があれば尚更かなと思います😅
たまにお母さんと2人っきりで買い物したり、外食したりして「下の2人には内緒だよ★」って言われて秘密を共有したりしたのは嬉しかったです。私は特別なんだ☺️って少しでも感じたかったんだと思います。
-
二児のママ
ありがとうございます✨
できて当たり前、、、きついですよね(^-^;
特別感だしたいと思います(*^^*)- 2月29日

奈麻
2歳差の妹がいます(*^^*)
私は妹大好きで、ひたすら妹の世話ばかりしていました😅
幼少期の妹は私が育てた!と自負しているくらいです(笑)(叱ることも全て私がしていたので、母は本当に何も言うことがなかったって言っていました(笑))
元々母性?が強かったのもあるとは思いますが、それは両親が私も妹も平等に扱ってくれていたからだなと今では思います😌🌱
両親は共に長男長女なので、お姉ちゃんだからといって叱られたり我慢することはなかったです✋
逆に祖父母が共に末っ子だったので、お姉ちゃんなんだから!って感じが強くてよくイラッとしていました😅
褒める上で「お姉ちゃん」を出されるのはいいですが、他でお姉ちゃんだから!っていうのはやめてあげて欲しいなと思います😊✨
-
二児のママ
ありがとうございます!
具体的にくわしくありがとうございます✨
平等に☆大事にしたいと思います(*^^*)
妹さんと2歳差なのにすごいですね(*^^*)わたしもそんな、お姉さんが欲しかった(笑)- 2月29日

Mon
兄もいますが、
妹もいます。
妹であり姉でありました😅
良かったことは、妹がなついてくれて可愛かったことです!今もすごく仲良しです🥰
何というかやりきれなかったことは、妹が、可愛らしい顔だったのと、従兄弟の中で一番年下だったので、親戚似合うと、◯◯ちゃんは可愛い可愛い😍と言われてるのを、眺めていたことかな😅
ですが、実は父母が、真ん中っこの私をかなり気にかけてくれていました。
兄も妹もいるので、放置され気味と言われる真ん中ですが、兄は兄で可愛がられ、私は私で可愛がられ、妹は妹で可愛がられていたと感じてますよ💕
お姉さんに思いっきり可愛い可愛い、貴方は世の中のお姉さんで一番素晴らしい大好き!と褒め称えてあげてください笑
姉の感覚としては、叱られると凹みますが、姉として褒め称えられると、妹を可愛がろうと言う気にもなるかなと想像します笑
大人になってからはそんなこと関係ないんですけど、小中の頃はたぶんそうでした!
-
二児のママ
ありがとうございます!
そうなんですね(^^)
ご両親がよく気にかけてくださったの、やはり大事ですね!
そういえば、先ほど
妹のお世話をしてくれたときに
優しいお姉さんの目をしているね!と誉めてみました(笑)
それからご機嫌さんです。
ありがとうございます!- 2月29日
二児のママ
ありがとうございます!
こっそり!やってみます!