![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
料理しないので、全て外食していました。
冷凍パスタやうどん、レトルトカレーなど準備したものはいっさい手つかずでした😅
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
ご飯は炊けますよね?
牛丼、カレー、親子丼とかのレトルト系、
パスタソース(麺は茹でる)
カップラーメン大量、
冷凍餃子、枝豆等冷凍系
キムチ、漬物 納豆、味噌汁
あたりですかね😊
半年もするならどちらにしても旦那さんが多少自炊しないと栄養も偏るし、食費もかかるので、これを機に多少は教えた方がいいと思います😊
何も出来ないと産後も役に立たないです⭐️
![バタコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコさん
1人目の時里帰りしましたが子供じゃないので自分でどーにかしてって感じで何も用意なんてしませんでしたよ💧
実際自分で買い物して作って食べてたみたいです。
この際生まれてからもいろいろやって貰う為に何も準備しないで自分でどーにかしてもらうのはどーですか?
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
普段から自分でしない人は…あれこれ用意しておいていっても温めるのもしないかもしれませんよ。
1人目の時は、外食とか、買ってきてそのまま食べられるものになっていました。
普段からやっている人なら、自分で冷凍食品とか、自分でそのとき食べたいものを買った方が食べると思います。
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
うちもよく実家に帰るので、
レトルトカレー
冷凍チャーハン
冷凍パスタ
カップ麺
と言っても食べるのは仕事のない休日のみです!
あとはお金!
基本仕事終わりはチンするのも面倒らしくラーメンやらかつや、すき家で済ませる方が洗い物もしなくていい!と
帰ってから洗濯物もしないとですしね
コメント