
コメント

はなちゃんママ
わーまさにうちも今それです!
下のは添い乳してないとお昼寝できずで、立ち上がろうものならすぐにぴえーーーんと泣かれます(^^;)
さらには上の子の抱き枕状態なのでなかなか動けず。
だからいい大人がしっかり昼寝して、なんなら朝晩も子どもと一緒生活してるので9時間10時間くらい寝てるという。。。
家事とか、何かしたくてもできないもどかしさ。辛いですよね〜
ほんとに、寝てちょーだい!です。笑
はなちゃんママ
わーまさにうちも今それです!
下のは添い乳してないとお昼寝できずで、立ち上がろうものならすぐにぴえーーーんと泣かれます(^^;)
さらには上の子の抱き枕状態なのでなかなか動けず。
だからいい大人がしっかり昼寝して、なんなら朝晩も子どもと一緒生活してるので9時間10時間くらい寝てるという。。。
家事とか、何かしたくてもできないもどかしさ。辛いですよね〜
ほんとに、寝てちょーだい!です。笑
「月齢」に関する質問
みなさん腰座るの早すぎませんか😂 上の子も遅かったけど 現在7ヶ月の下の子も全く腰座る気配ありません😂 ぐにゃんってなりますし、なんなら手でも支えられなくておでこ床につきますよ😂 同じような月齢で同じような方いま…
生後3〜4ヶ月の男の子、1日どのくらいミルク飲んでますか?? 大体いつも1000ミリ超えてしまうんですが、飲ませ過ぎでしょうか。 (180-200を完飲して、吐き戻しも全くしません) 身近な月齢近い女の子ママ達に聞くと、3…
8ヶ月の保育園ありのスケジュールについて 現在、慣らし保育で9時17時でお願いしており、 5月より復帰のため7時半ごろから17時までお願いする予定です! スケジュールとして気になっているのは睡眠時間です。 保育園で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウメッチ
コメントありがとうございます😊
うちもまさに今、添い乳中です。笑
ほんと、なーんもできないですよね。
私も夜8時とかに寝る生活です。
同じ方がいて安心しました❤️