※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

さっき幼稚園のママ友たちと休校の話をしてて、私みたいに仕事してない…

さっき幼稚園のママ友たちと休校の話をしてて、
私みたいに仕事してない人は家で見れるし、どうにかなりますけど、、って話ししてて
違う専業主婦のママさんが
学童保育はあくし保育園、幼稚園も今のところあくから働く親も守られてるし、大丈夫!
みたいに言ってたけど、、

何か違う気がするなー🤒とモヤモヤ。

この対策で守られてるのは一体誰なんだろう?

休校じゃなくて自由登校にすればいいのになーと考えてみたり。
学童がパンクすることは目に見えてるし、
休めなくても休めない保護者さんもいるし、
休める日は家で見ます、みたいな?
何が正解かはあとあとにならないと分からないんだけどね。
それにしても安倍さんすること、全部中途半端👏👏

コメント

ななじろー

学童っていきなり入れるわけじゃないから、小学校低学年のママさんは大変だと思うんですよね…💦
例えばパートしていて子供の帰宅前くらいに帰ってくるように働いている方もいると思います😭
1〜2年生だと留守番させるにもまだ心配ですし、かといって突然学童に入れるわけでもないし…。
そういう人たちはどうするのだろうと心配してます😭
働く親が守られてるなんてとんでもない😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと全く守られてないですよね!
    私がずれてるのかと思ったけど、同じような考えの方がいらっしゃってよかったです😊

    • 2月28日
すー

全然守られてません、、
うちの園は昨日の要請が出てから休園の意向を示してます、、
幼稚園にも働くママはいっぱいいるのに💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦うちはこども園の幼稚園枠なので
    こども園自体は市からの要請が出ない限り自主休園はなさそうですが、
    安倍さんもう少し見通したててから要請だしてよ!となりました😅

    • 2月28日
どれみちゃん♪

本当に何が良いか分かりませんね。
小学校休校にしたらどうなるか?
保育士や看護師さんのママさんが仕事休まないと行けません。
じゃあ先生たちが手薄になり保育園も実質続ける事ができません、
病院も100名規模の看護師ママさんが自宅待機になり
結果的に看護が廻らず救急以外の外来は受付停止にしてる病院も北海道ではあるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ私もニュースで見ました!なんだか踏んだり蹴ったりですよね💦

    • 2月28日