
コメント

あんぱんまん
5ヶ月で座らせる練習ですか?💦
腰に負担がかかるだけなのでやめた方がいいですよ。
座らせる"練習"もさせなくて大丈夫です
いつか自然と座ることが出来るようになるので(^^)

ばけねこ
練習しなくても座れるようになるので、無理に座らせなくても大丈夫ですよ。
そのうち力も付いて、頭の重さも自然に支えられるようになります。
あまり焦らず、気長に待ってあげてくださいね。
-
ちす
気長に待ちます!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 2月28日

すかぴ
腰が座ってないからだと思います🤔
上体上げて座れるようになるのはまだまだ先だと思うので無理に練習しなくてもいいと思いますよ!
-
ちす
周りの子が出来てたので焦りすぎてました、、、
- 2月28日

みんてぃ
うちの子は10か月で歩きましたが、5か月の頃はお座りなんてできませんでしたよ🙌3か月ごろにうつ伏せ運動はしてましたが、その後は練習とかも何もしてないです。自然に任せてよいのでは?
-
ちす
自然に任せます!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 2月28日

おみそ
うちの息子は今6ヶ月半で、最近ハイハイの手前まで出来てます。
先週ふとお座りさせてみたら勝手に出来るようになってました!
練習しなくても自然に出来るようになるみたいですね!
苦しいと可哀想ですし練習は必要ないと思います🤗
-
ちす
自然に待ってみます!ありがとうございます!
- 2月28日

退会ユーザー
腰が座ってないから下向いてしまうのは当たり前ですよ!
腰にものすごく負担かかってますからやめた方がいいです。
-
ちす
やめます💦
- 2月28日

はちべえ
周りの子が同じ月齢で出来ていたりするとうちの子遅いんじゃないか、、、とか思って
なんか焦っちゃいますよね😥
息子もまあかなりのマイペースで寝返りもまだでお座りなんてもってのほかでママ友に
あなた動かないね〜
そんなんじゃ一生寝たままだよ〜
ってバカにされたけど、
息子は我が道貫くタイプなんで〜って
自分でも訳わからないこと言って
さらっと笑ってやりました😂
気になってしまうかもですけど
お互い焦らず頑張って見守りましょうね❗️👍🏽
-
マオリ
そのママ友ひどいですね…
自分の子が出来てるから他の子を卑下するのは許せないです
何気ない一言で傷つけるって分かって欲しいですね😭
長男がだいぶゆっくりな発達の子で気持ちが焦っていてたので、そのときの事を思い出して思わずコメント書いちゃいました- 2月29日
-
はちべえ
会ってもそんなことばかり言われるので今はもう誘いがきたら
なにかしら理由つけて断ってます😂
ただでさえ悩んでるところを
突かれると余計に
心配になっちゃいますよね💧- 2月29日
-
マオリ
一時期SNSでこんなこと出来るようになりましたっていう記事を見るのも辛い時期ありましたよ笑
その子なりのペースで発達します!
長男は早産で人より発達遅いのもありますけど、心配じゃないと言ったら嘘になりますが、出来るようになりますよ✨- 2月29日
-
ちす
ほんと焦っちゃってました💦
ママ友ひどいですね、、😢
みんなそれぞれなので見守りましょう😌同じ方いて嬉しかったですありがとうございました🙇🏻♀️- 2月29日
ちす
やめます😅
焦りすぎてました、、、